選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

【2024年03月】募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    焼津市 焼津市社会福祉協議会
    焼津市 焼津市社会福祉協議会
    『福祉教育実践校活動助成事業』   焼津市社会福祉協議会では、学校において福祉教育活動の円滑な推進と児童・生徒の社会福祉への理解と関心を高めるため、18校に活動助成として活用させて
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    焼津市 焼津市社会福祉協議会
    焼津市 焼津市社会福祉協議会
    『地域ふれあいサロン』   ご近所の方たちが、気楽に集まり、おしゃべりを通して、仲間づくりや生きがいづくりにつながる「地域ふれあいサロン」。今年度は新たに、6つの居場所が開設され、
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡市社会福祉協議会
    静岡市 静岡市社会福祉協議会
    『子どもの貧困・引きこもり等の調査研究事業』   今回の調査研究事業により子どもの居場所、子どもの声を聞いて一人ひとりの多様な生き方を尊重し、地域で温かく受け入れる環境の必要性が改
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡市社会福祉協議会
    静岡市 静岡市社会福祉協議会
    『2023年度清水区災害ボランティアセンター立ち上げ訓練』   発災時は地元のボランティアや団体をはじめ、市内外の様々なボランティアや団体等と連携協働し、被災した市民への支援活動を
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡市社会福祉協議会
    静岡市 静岡市社会福祉協議会
    『2023年度駿河区夏休みボランティア・福祉体験』   「学校の福祉教育で知ること」とは別に、自分で体験してみたい、という児童生徒にとって、自分で行ったことのない場所の福祉施設を訪
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡市社会福祉協議会
    静岡市 静岡市社会福祉協議会
    『あけぼの橋クラブ』   「あけぼの橋クラブ」とは、地区住民によって構成された労働者協同組合で、地区の高齢者を対象に、病院の付き添いからゴミ出しまで、地域の困りごとを引き受けている
  • 2024年03月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    富士市 富士市社会福祉協議会
    富士市 富士市社会福祉協議会
    『富士市被災者支援ネットワーク会議の開催』   令和6年1月20日(土)に富士市でいつかくる「そのとき」に備え、ともに学び、つながる、をコンセプトに、静岡県でも3年連続で災害が多発
  • 2024年03月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    裾野市 裾野市社会福祉協議会
    裾野市 裾野市社会福祉協議会
    『青少年育成連絡会農業体験事業』   コロナ禍でも何とか事業を継続して来ましたが、行動制限が解除され、通常の活動を再開することが出来ました。子供の生き生きとした行動や笑顔が戻って年
  • 2024年03月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    裾野市 裾野市社会福祉協議会
    裾野市 裾野市社会福祉協議会
    『おもちゃ図書館屋外活動事業』   久しぶりの行動制限のない開催となり、多くの参加者で盛大に開催することが出来ました。 コロナ禍の交流会は室内の開催や、事業そのものが中止となりまし
  • 2024年03月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    沼津市 沼津市社会福祉協議会
    沼津市 沼津市社会福祉協議会
    『高齢者福祉推進のための作品展』   令和5年度の行事はコロナ感染症が5類に移行された中久しぶりに安心した気持ちで計画を推進することができました。演芸大会では、例年以上の参加があり
11頁中6頁目を表示(合計:109 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)