誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年03月
2024年09月
2024年08月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年07月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年02月
2009年12月
2009年10月
2009年08月
2009年05月
2008年09月
2008年07月
2007年05月
2006年09月
2006年07月
わたしのまちの福祉に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2017年03月15日
[東部] わたしのまちの福祉に
長泉町 長泉町社会福祉協議会
『障がい児の放課後預かり教室「わかあゆ」の送迎車両購入』 このたび、共同募金の助成を受けて、送迎用普通自動車を購入することができました。 長泉町社会福祉協議会では、心身障がい児
2017年03月15日
[東部] わたしのまちの福祉に
長泉町 長泉町社会福祉協議会
『わたしのまちの福祉のために 地域福祉を推進するための車両購入』 このたび、共同募金の助成を受けて、軽自動車を購入することができました。 長泉町社会福祉協議会では、生活困窮者
2017年03月15日
[西部] わたしのまちの福祉に
磐田市 こどもの森
『心も身体も元気な子育てのできる環境が完成!ありがとうございました。』 この度は、皆様の温かいご寄付によりキッチンの改修を行うことができました。ありがとうございます。 NPO法人こ
2017年02月28日
[東部] わたしのまちの福祉に
御殿場市 ボランティアグループみんなの手 寄り合い所さんぽ路
『心も身体も温まる手作り料理』 寄り合い所のガスコンロ、オーブンが老朽化の為、使用できなくなり、食事作りが難しくなっていましたが、ガスコンロとオーブンを購入して頂き、食事作りを続けるこ
2017年02月28日
[東部] わたしのまちの福祉に
富士市 ひまわり園
『プレハブ式冷蔵庫ありがとう』 冷蔵庫の老朽化に伴い、今回新しくしていただいたおかげで、水漏れや水滴による漏電の心配もなくなり、中も綺麗で明るく衛生面でも安心いたしました。職員も楽
2017年02月28日
[東部] わたしのまちの福祉に
富士市 ききょうの里子どもクラブA・B・C・D
『外でも、中でも元気いっぱい!』 この度、共同募金より助成いただき、子ども達が日々使える、土俵マットとミニサッカーゴールを購入させていただきました。おかげで、外では仲間達とボールを
2017年02月15日
[東部] わたしのまちの福祉に
沼津市 門池地区社会福祉協議会
『在宅時の安心と安全のために』 当地区では、地域自治会、コミュニティ推進委員会などの役員を中心とした福祉研修会や講演会を開催し、地域福祉の充実を図る活動を行っています。 こ
2017年02月15日
[中部] わたしのまちの福祉に
川根本町 社会福祉法人川根町社会福祉協議会
『在宅支援車両をありがとうございました。』 本会では、車いすを使用される方の外出支援を目的に、車いす対応車を貸出する外出支援サービス事業を行っています。 今回、新たに車いす対応車を
2017年02月15日
[西部] わたしのまちの福祉に
浜松市 天竜いきいきサロン
『ワイヤレスマイクで充実したサロン』 高齢者を対象としたサロンでは、歌、ゲーム、体操、講演など趣向を凝らした催しを行っていますが、公会堂は広いので、高齢者の中には耳が不自由でお話が聞き
2017年02月15日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市 社会福祉法人静岡いのちの電話
『「”あなたも力になれる!”」「静岡いのちの電話 電話相談ボランティア募集」ポスター作製費用助成ありがとうございました。』 この度は、「”あなたも力になれる!”」「静岡いのちの
169頁中104頁目を表示(合計:1689 件、10件ずつ表示)
先頭へ
前へ
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.