選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう
子育てを応援する活動に
[]
2017年02月28日

静岡県里親連合会



平成28年度 里親・里子夏のふれあい交流事業

H27 静岡県里親連合会(賀茂地区)

『里親・里子ふれあい事業を実施しました』(賀茂地区里親会)

 共同募金にご寄付いただいたみなさま、今年も賀茂地区里親会は皆さまのご寄付によって、様々な理由で家庭に帰ることができない里子や児童養護施設の子どもたちと、夏休み恒例の行事(ふれあい事業)を実施することができました。
 この夏は、修善寺の天城水恋鳥広場へ行き、マスの掴み取りやBBQを皆で楽しみました。BBQでは子ども達の大好きなからあげや焼きそばを作り、目の前の川で掴み獲りしたマスをその場で塩焼きにしてもらい、おいしくいただき、楽しい一日を過ごしました。
 私たち里親会は、これからも子どもたちとの交流を重ねながら、賀茂地区に里親の”わ”が広がるよう活動を続けていきたいと思います。

『缶バッチづくりワークショップとBBQ、夏の親子交流』(ふじ虹の会)

 8月11日、里や、里親家庭や児童養護施設で暮らすこどもたちと一緒に、「かぐや姫工房BBQ交歓会」を開催しました。
 当日は天候に恵まれ、BBQ会場ではBBQだけでなく、こどもたちは場内で遊んだり、缶バッチづくりワークショップをしたりして楽しく過ごしました。里親たちもこどもたちが楽しく遊ぶ声をBGMに、里親同士の意見交換等の有意義な時間を過ごすことができました。
 里親家庭のこどもたちが顔を合わせて一緒に遊び、育っていく様子をみることができる機会として、いつまでも続けていきたいと思える1日でした。よい機会をいただき、ありがとうございました。

『中部地区里親会 ふれあい事業』(中部地区里親会)

 今年度も私たちの事業に共同募金の助成金を頂きありがとうございました。
 私たち中部地区里親会は、社会的養護の一環として様々な活動を行っております。
 特に助成金をいただいた「里親・里子ふれあい交流事業」につきましては、皆で一緒に宿泊することで普段以上に距離を近く感じられる機会となるため、子どもたちはとても楽しみな機会となっております。
 助成金を頂いたことで、たくさんの里親・里子・関係者等が参加する事ができ、大きな成果を上げる事ができました。こどもたちにとっても夏休みの貴重な思いでとなりました。心から感謝申し上げます。

『ありがとうございました』(静岡市里親会)

 里親・里子が交流することで親睦を深めたり、日々の養育の様子を話す機会をいただきありがとうございました。
 さまざまな事情で、自分の家庭で生活することができない子ども達を、里親宅に招き入れて養育するのが里親です。日々の生活の中では多くの困難もあり悩みも絶えません。
 今回の交流により「自分だけではなく、他の里親さんも悩みがある、とてもよい里子同志の繋がりができました。

『林間学校 里親交流会』(浜松市里親会)

 共同募金の助成をありがとうございました。
 夏休み早々の暑い日でしたが、ボランティアの方々のご支援を頂き、「浜松フルーツパーク時之栖」で里親会の交流会を開催しました。
 会員が担当を決め、お父さんの司会でミニ運動会を楽しみました。その後は、一緒に昼食をとり、皆で顔を合わせての食事は、お互いをより知り合うことができて良かったです。まだ、登録したばかりの新米里親たちも一緒に遊び、大変良い経験となりました。
 数日前に運動会で使用する道具つくりを手伝ってくれて人たち当日の朝に荷物を運んでくれ用事が他にあると帰ってしまった人、事前に実行委員会を設け、役割分担が会員みんなでできたことも大変良かったです。
 この様な機会を頂け、計画・実行ができました。ありがとうございました。



『ありがとうございました』(西部地区里親会)

 今年の「林間学校」は行き先がわからないミステリーツアーでした。バスの中で行き先を予想するなど里親・里子が楽しく話ができました。
 「くらがり渓谷」では、子供たちは汗をかきながらも川沿いで木々に囲まれているためひんやりとした散歩道を歩き、昆虫を見つけるとほかの里親さんにも話かけ、和気あいあいと自然を楽しめました。
 八丁味噌蔵では、お味噌の作り方を聞いた後、みそ汁や田楽の試食もあり楽しかったです。
 当会は、「共同募金」の助成事業で開催する「林間学校」で、里親・里子の交流をふかめています。

市区町村
団体名 静岡県里親連合会
URL
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)