誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
【2021年03月】募金をありがとう
事業別
指定無し
安心・安全のまちづくりに
子育てを応援する活動に
障害者を応援する活動に
高齢者を応援する活動に
わたしのまちの福祉に
災害に備えた準備金に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2021年03月10日
[中部] わたしのまちの福祉に
御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
『コロナ禍に対応した赤い羽根共同募金助成金の活用事業』 『支部社協育成助成事業 』 コロナ禍での課題 三密による感染拡大が懸念されます。 解決方法 会議などはできるかぎり
2021年03月10日
[中部] わたしのまちの福祉に
藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
『コロナ禍に対応した赤い羽根共同募金助成金の活用事業』 『大人のための福祉講座』 コロナ禍での課題 見えないウイルスへの恐怖から、感染した個人の特定や誹謗中傷、医療従事者への差別
2021年03月10日
[東部] わたしのまちの福祉に
富士宮市 富士宮市社会福祉協議会
『コロナ禍に対応した赤い羽根共同募金助成金の活用事業』 『生活困窮者自立支援事業』 コロナ禍での課題 コロナウイルスの影響による離職、収入の減少のため、食料の確保が困
2021年03月10日
[東部] 障害者を応援する活動に
富士宮市 富士宮市社会福祉協議会
『コロナ禍に対応した赤い羽根共同募金助成金の活用事業』 『移動支援研修事業(富士宮市視覚障害者福祉会)』 コロナ禍での課題 例年県外で研修を行っています。 解決方法 計画
2021年03月10日
[中部] 高齢者を応援する活動に
藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
『コロナ禍に対応した赤い羽根共同募金助成金の活用事業』 『ふれあいサロン・会食会活動支援事業』 コロナ禍での課題 活動継続による感染リスクへの懸念 解決方法 赤い
2021年03月10日
[東部] わたしのまちの福祉に
富士宮市 富士宮市社会福祉協議会
『コロナ禍に対応した赤い羽根共同募金助成金の活用事業』 『研修・専門部会研修(富士宮市民生委員児童委員協議会)』 コロナ禍での課題 例年使用している研修会場では狭く、感染リス
2021年03月10日
[東部] わたしのまちの福祉に
富士宮市 富士宮市社会福祉協議会
『コロナ禍に対応した赤い羽根共同募金助成金の活用事業』 『結婚相談事業』 コロナ禍での課題 結婚相談で用いる相談室が狭く、感染リスクが高い状態となっていました。 解決方法 従
2021年03月10日
[東部] 高齢者を応援する活動に
三島市 三島市社会福祉協議会
『コロナ禍に対応した赤い羽根共同募金助成金の活用事業』 『身近な地域の居場所づくり助成金事業』 コロナ禍での課題 集い、交流することが困難。フレイル対策や地域づくりに影響あり。
2021年03月10日
[東部] 子育てを応援する活動に
伊豆の国市 伊豆の国市社会福祉協議会
『コロナ禍に対応した赤い羽根共同募金助成金の活用事業』 『歳末子ども交流事業』 コロナ禍での課題 子どものいる生活困窮家庭の交流会を計画していたが、感染症の拡大により内容を変更する必
2021年03月10日
[東部] 高齢者を応援する活動に
伊豆の国市 伊豆の国市社会福祉協議会
『コロナ禍に対応した赤い羽根共同募金助成金の活用事業』 『一人暮らし高齢者歳末見舞品配布事業』 コロナ禍での課題 伊豆の国市社会福祉協議会では、感染症の長期化によるサロンの中
5頁中4頁目を表示(合計:41 件、10件ずつ表示)
先頭へ
前へ
1
2
3
4
5
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.