選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2015年11月13日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 歩・歩 ギャラリー ココ
    静岡市 歩・歩 ギャラリー ココ
    『発電機をありがとう』  この度は、共同募金の助成により発電機を購入することが出来ました。当作業所の利用者23名のうち、車椅子の利用者3名・歩行困難な利用者4名がおります。  地震等の
  • 2015年11月13日 [東部] 障害者を応援する活動に
    伊東市 ふれあい喫茶オレンジ・ク―プのお店クーピーズ
    伊東市 ふれあい喫茶オレンジ・ク―プのお店クーピーズ
    『「赤い羽根」ありがとう。』  ふれあい喫茶オレンジの分店クーピーズでは、マドレーヌやクッキーの製造、販売をしています。 ミキサーは今まで使っていた物の2倍になり、たくさんのマドレーヌや
  • 2015年11月13日 [東部] 
    函南町 NPO法人こるり
    函南町 NPO法人こるり
    『電機野菜乾燥機をいただきました』  私たちNPO法人こるりは、2008年より町内在住の知的障がい児・者を対象とした日中一時支援事業(町委託事業)を行ってきました。また、数年前より学校を
  • 2015年11月13日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    浜松市 瀬尻南出会いサロン
    浜松市 瀬尻南出会いサロン
    『やすらぎと生きる支えを与えてくれた赤い羽根さん有難う』  貴重な赤い羽根の補助をいただき、高齢者用低座椅子を購入する事が出来ました。 長い間の念願が実現をして、有難く思っております。畳
  • 2015年11月13日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    磐田市 いきいきサロン笑和会
    磐田市 いきいきサロン笑和会
    『ますます、笑顔がとても素敵なサロンになりました!』  七軒町の「いきいきサロン笑和会」は、高齢者のボランティアが一緒になって楽しい時間を毎月1階過ごしています。 会の前半では、介護予防
  • 2015年11月13日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    磐田市 於保いきいきサロン
    磐田市 於保いきいきサロン
    『赤い羽根ありがと』   「いとしい磐田は夢の街・・・」私達、於保いきいきサロンでは例会の最後に必ずこの「磐田ラプソディー」を歌って、踊って終会とします。カセットテープを十数年使い続けてい
  • 2015年11月13日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    浜松市 雲折さくらの会
    浜松市 雲折さくらの会
    『高齢者が1日楽しんでサロンに参加できます』  今迄サロンに参加する度に、正座ができなくて座布団を重ねて座っておりましたが、このたび赤い羽根共同募金のおかげで座椅子を買う事が出来ました。
  • 2015年11月13日 [中部] 高齢者を応援する活動に
    藤枝市 平二さわやかカフェ
    藤枝市 平二さわやかカフェ
    『グランドゴルフ用具を購入』  この度、「赤い羽根」よりグランドゴルフの用具を購入していただきました。私共高齢者サロンでは、「元気で長生き」をモットーにして活動しています。 今までグラン
  • 2015年11月13日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 小島地区ききょうの会
    静岡市 小島地区ききょうの会
    『遊びが広がるデイサービス』  「小島地区ききょうの会」は、五地域で一人暮らしの方、高齢者の方を対象に各自治会館で、各会場月二回、S型デイサービスを実施しています。体操や楽しいおしゃべり
  • 2015年11月13日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    掛川市 西町区自治会高齢者ふれあいサロン
    掛川市 西町区自治会高齢者ふれあいサロン
    『折りたたみテーブルと椅子で快適サロン』  高齢化が進み、膝腰に不安を抱える方が増えはじめ、サロンへの参加が苦痛に感じる様に見受けられ、正座イス持参の方やカートを必要として来る方もありま
423頁中245頁目を表示(合計:4229 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)