選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2025年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡県社会福祉協議会
    静岡市 静岡県社会福祉協議会
    『中学生を対象とした福祉教育副読本作成事業』  このたびは、昨年度に続き赤い羽根共同募金の助成を受けて、福祉意識の醸成を図ることを目的とした新たな地域福祉教育副読本「ちいきふくしの練習帖『ふむふ
  • 2025年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡県社会福祉協議会[課題解決プロジェクト募金]
    静岡市 静岡県社会福祉協議会[課題解決プロジェクト募金]
    『ありがとう』  ・私は調理の専門学校に通っていて、日々知識と技術を磨いています。今回いただいた資金は、学校の授業料に使用させていただきます。頑張っていきますので、応援よろしくお願いします
  • 2025年03月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    松崎町 松崎町社会福祉協議会
    松崎町 松崎町社会福祉協議会
    『福祉課題を自分たちで解決する足掛かり〜福祉教育活動〜』   福祉教育事業を、町内の小中学校、高校で実践しています。松崎中学校では、生徒がカレンダーを作成し、歳末に町内の高齢者世帯
  • 2025年03月31日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 静岡県聴覚障害者協会
    静岡市 静岡県聴覚障害者協会
    『ありがとう』   今年も共同募金の受配により、ろう高齢者交流支援事業を県内(東部・中部・西部)3地域において開催することができました。ろう高齢者とは手話を言語とする高齢者のことで
  • 2025年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡福祉文化を考える会
    静岡市 静岡福祉文化を考える会
    『「若者発 ご近所福祉かるた」でご近所福祉を更に検証してまいります』   楽しみながら、誰もが安心して地域で暮らし合うための「地域福祉教育」の教材として作成した「若者発 ご近所福祉
  • 2025年03月14日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 百花園登呂ルーム
    静岡市 百花園登呂ルーム
    『皆様へご協力と感謝』   このたび、「赤い羽根共同募金」より助成金をいただき、心より感謝申し上げます。 助成金で整備した新しい送迎車は、利用者の皆さまにとって快適で楽しい移動手段となり、
  • 2025年03月14日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 百花園
    静岡市 百花園
    『赤い羽根 笑顔と共に 出かけます♪』   「障害者支援施設百花園」は、障がいのある方が地域で安心して暮らしていただけるよう支援をおこなっています。このたび、皆さまからの温かいご支援により
423頁中1頁目を表示(合計:4223 件、10件ずつ表示)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)