選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2013年06月10日 [東部] わたしのまちの福祉に
    沼津市社会福祉協議会
    沼津市社会福祉協議会
    『車いすをありがとう』  この度、赤い羽根共同募金の助成を受け、「車いす6台」を購入させていただきました。  いただいた車いすは、小・中学校等での福祉教育の際に利用したり、
  • 2013年06月10日 [西部] わたしのまちの福祉に
    袋井市社会福祉協議会
    袋井市社会福祉協議会
    『子ども遊び場遊具が新設されました』  今回、袋井市内で遊具を新設(1ヶ所)、修繕(1ヶ所)させていただきました。  新設した団地は、自治会ができて間もないため団地内の公園
  • 2013年06月10日 [中部] わたしのまちの福祉に
    焼津市社会福祉協議会
    焼津市社会福祉協議会
    『傾聴ボランティア養成講座の開催』  一人暮らしで寂しい、施設に入居したが話し相手がいない、など様々な理由で、ゆっくり安心して話しを聞いてくれる方へのニーズの高まりから、話し相手のペース
  • 2013年05月31日 [東部] 安心・安全のまちづくりに
    沼津市 まごころサービス静岡東部センター
    沼津市 まごころサービス静岡東部センター
      かぬき「暖だん」の最近の様子です。6月迄足湯は月に3回行っています。 又、月に一度のカレーの日は皆がとても楽しみにしています。 写真は昨日行われたカレーの日の様子です。 又、足湯は
  • 2013年05月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 特定非営利活動法人POPOLO
    静岡市 特定非営利活動法人POPOLO
    『「もったいない」を「ありがとう」へ』  私たちが助成を受けて行った「フードバンク事業」は、お中元やお歳暮など、ご家庭で眠っている食品や、パッケージミス等、賞味期限内で安全に食べることができ
  • 2013年05月31日 [西部] わたしのまちの福祉に
    浜松市 特定非営利活動法人てくてく
    浜松市 特定非営利活動法人てくてく
    『ひきこもり家族への相談業務(個別とグループワーク)の開催実施』   平成25年4月から家族相談会を毎月1回とグループワーク相談研修会を計画しました。  おかげさまで個別とグルー
  • 2013年05月31日 [中部] 子育てを応援する活動に
    焼津市 特定非営利活動法人静岡家庭教育サポート協会
    焼津市 特定非営利活動法人静岡家庭教育サポート協会
    『“赤い羽根”ありがとうございました』    チャイルドラインは、こども専用の電話です。 子どもたちの相談を受けるものではなく、子どもたちが安心して暮らせるように見守る大
  • 2013年05月31日 [東部] 障害者を応援する活動に
    富士市 ふじひろみ
    富士市 ふじひろみ
    『新車バンザイ!!』  この度は、配達や集荷に必要な車を頂くことができ、とても嬉しく思っています。  ふじひろみでは、自主製品の配達で市内を回ったり、下請け作業の集
  • 2013年05月31日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 在宅支援センターぱぴるす
    浜松市 在宅支援センターぱぴるす
    『大きな送迎車で子供たちも大喜び、毎日元気に登園しています。 ありがとうございました。』  ぱぴるすでは、学校に入る前の幼児と就学後児童の児童発達支援事業と放課後等デイサービス
442頁中324頁目を表示(合計:4415 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)