誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
募金をありがとう
事業別
指定無し
安心・安全のまちづくりに
子育てを応援する活動に
障害者を応援する活動に
高齢者を応援する活動に
わたしのまちの福祉に
災害に備えた準備金に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2022年11月15日
[東部] 障害者を応援する活動に
富士市 竹の子
『「これで、安心!」ありがとう』 赤い羽根共同募金の助成で、「女子トイレの改修工事」をしていただきました。今まで、女子トイレは一台しかなく、待つ時間も長く大変な時もあり、「どう
2022年11月15日
[中部] 障害者を応援する活動に
静岡市 ワークセンターりんどう
『「農作業用物置」の御礼』 このたびは、「農作業用物置」について、助成を賜り、誠に有難うございます。 私たちは、障害のある方で自立を目指す方の支援に携わり、15年目になりました
2022年11月15日
[東部] 障害者を応援する活動に
三島市 手づくり工房イルカ
『赤い羽根 ありがとうございました』 「手づくり工房イルカ」は、障がいのある方たちの多機能型・就労継続支援事業を運営しています。 A型事業では、食の安全を第一にこだわった製菓作
2022年10月31日
[中部] 障害者を応援する活動に
静岡市 ルーチェ仰陽
『カーペットの張り替えとカーポートの設置、ありがとうございます』 ルーチェ仰陽は、10代〜70代の方が生活する入所支援施設です。利用されている方々は、毎日の日課に運動や余暇活動
2022年09月30日
[中部] わたしのまちの福祉に
静岡市 オールしずおかベストコミュニティ
『“赤い羽根”ありがとうございました』 令和4年度、当法人では、赤い羽根共同募金の助成を受け【こども食堂誕生日会・福産品応援事業 夏休み支援事業】を運営しました。赤い羽根共同募
2022年09月30日
[西部] 災害に備えた準備金に
御前崎市 御前崎市社会福祉協議会[災害ボランティア活動用機器整備事業]
『災害時の復興支援活動に使用させていただきます』 災害ボランティア活動用の機器として、スコップ・レーキ・一輪車・投光器・のこぎり・ジャッキ・チェーンソー等14種の機器及び、これ
2022年09月30日
[中部] 災害に備えた準備金に
静岡市 静岡県ボランティア協会[災害ボランティア活動用機器整備事業]
『私たちが暮らす地域の防災力を高めていきます』 福祉施設の敷地内に大規模災害に備えた防災倉庫を設置することができました。私たちが暮らす地域には、災害発生時に助けを必要とする高齢
2022年09月30日
[西部] わたしのまちの福祉に
磐田市 ほっぷ国府台
『「ありがとうと感謝」を伝えたい』 皆様からご寄付をいただいた貴重な共同募金は、子どもたちを安全に送迎する福祉車両(車椅子移動車)を整備させていただきました。毎日の送迎は交通ル
2022年09月30日
[東部] 障害者を応援する活動に
伊豆市 プラム
『今日も安心して通えるね!新しい送迎車をありがとう』 広範囲に及ぶ伊豆市の利用者にとって、送迎車は通所するための支えです。また、安心・安全に利用者を送迎するためには、送迎車の更
2022年09月15日
[西部] 子育てを応援する活動に
浜松市 森のいえはまきた
『防犯カメラ、屋外スピーカー、ありがとうございました』 園庭や駐車場の安全確保のため、防犯カメラと屋外スピーカーを設置していただきました。今までも防犯カメラはありましたが、今回
424頁中56頁目を表示(合計:4231 件、10件ずつ表示)
先頭へ
前へ
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.