選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2025年09月12日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 トマト工房
    浜松市 トマト工房
    『ありがとうございます。新車になりました』  トマト工房は障害のあるかたの自立支援と社会参加のための施設です。 設立から23年経過しました。これまで使用していた送迎用の車は、18年間で11万キロ
  • 2025年08月31日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 静岡県聴覚障害者協会
    静岡市 静岡県聴覚障害者協会
    『ありがとう』  赤い羽根共同募金の助成を受け、聴覚に障害を持つ子どもたちとそのきょうだいのための「夏休みろう子どもクラブ」を8月に6日間開催しました。全県から、延べ124名の子どもたちが参加し
  • 2025年08月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡いのちの電話[課題解決プロジェクト募金]
    静岡市 静岡いのちの電話[課題解決プロジェクト募金]
    『中学生へ“ひとりで悩まないで”のメッセージを発信!』  大変悲しいことに、令和6年度の全国の小中高生の自殺者は、527人と過去最高となりました。“こんなことは誰にも相談できない”と思い込んで一
  • 2025年08月25日 [西部] 子育てを応援する活動に
    湖西市 湖西なろっぷスクール[課題解決プロジェクト募金]
    湖西市 湖西なろっぷスクール[課題解決プロジェクト募金]
    『次世代を担う心豊かな青少年を育成する』  湖西なろっぷスクールでは、伝統文化、芸術を青少年に紹介し、生で見る、聞く、触れることで伝統を伝える人達の技能、努力を心に感じ自身の成長に繋げる事を狙い
  • 2025年07月31日 [西部] 子育てを応援する活動に
    磐田市 サンサン・キッズ
    磐田市 サンサン・キッズ
    『ありがとう』  この度は、赤い羽根共同募金から助成をいただき屋根改修工事を行うことができました。 施設を利用する子ども達から「これで雨漏りの心配はないね」と、笑顔と喜びの声が上がっています。改
  • 掛川市 メンタルサポートみこち
    『弁当配達車両がやってきました!』  この度、赤い羽根共同募金より助成を受けて、新しい弁当配達車両「エブリイワゴン」を購入させていただくことができました。これまでの車両で一日平均50キロを13年
  • 2025年07月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 あすたす
    静岡市 あすたす
    『助成金をいただきありがとうございます』  特定非営利活動法人POPOLOが運営をしている障害者施設「あすたす」の施設修繕のため、赤い羽根共同募金より助成をいただきました。 おかげさまで作業を行
  • 2025年07月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    伊東市 スゥ
    伊東市 スゥ
    『ありがとう』    温かいご寄付により、作業用冷凍庫を整備しました。収穫した橙ジャム等材料を大量に保存できるようになり、利用者の方々の就労支援を後押しいただいています。 「たくさん橙を
  • 2025年07月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    袋井市 児童発達支援センターだいち
    袋井市 児童発達支援センターだいち
    『送迎車をありがとう』  社会福祉法人デンマーク牧場福祉会「児童発達支援センターだいち」は、牧場や茶畑に囲まれた事業発達支援施設です。近くに牛や羊、山羊、馬もいて、よく散歩へ出かけています。今年
442頁中2頁目を表示(合計:4415 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)