選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2024年03月31日 [西部] わたしのまちの福祉に
    袋井市 袋井市社会福祉協議会
    袋井市 袋井市社会福祉協議会
    『子どもの遊び場遊具整備事業』   豊住公会堂前の広場に滑り台付きジャングルジムが設置されていますが、経年劣化により 塗装もはがれ、いたる箇所にサビが生じていたため、広場に来てもこ
  • 2024年03月31日 [西部] わたしのまちの福祉に
    袋井市 袋井市社会福祉協議会
    袋井市 袋井市社会福祉協議会
    『福祉教育実践校事業』   袋井市内18の小学校・中学校・高等学校が取り組んでいる福祉教育は、自分のことだけでなく、周りの人も大切に思い、一人ひとりそれぞれの人の考え方、生き方を尊
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    牧之原市 牧之原市社会福祉協議会
    牧之原市 牧之原市社会福祉協議会
    『一人暮らし高齢者交流会』   70歳以上のひとり暮らし高齢者、高齢者世帯、日中独居の方を対象に、同じ地域の方との交流・親睦・仲間づくりを目的にお楽しみ交流会を市内9か所で開催しま
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    牧之原市 牧之原市社会福祉協議会
    牧之原市 牧之原市社会福祉協議会
    『サロン協力員講習会(サロンサロン)』   牧之原市でも少子高齢化が進んでおり、地域での支えあい活動が重要になってきています。そのような中高齢者の健康づくりや生きがいづくりのため地
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    『話し相手ボランティア活動支援』   コロナ禍を経て、話し相手ボランティアの重要さが少しずつ広まりつつある中、多くの人のご協力により、話し相手ボランティアのスキルアップ講座を開催す
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    『地区社会福祉協議会活動推進事業』  地域の皆さんと地域福祉推進の必要性について考え、共有する機会を設けることができました。地区社協活動は「地域の福祉問題をみんなの課題として、考え、話合い、
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    『令和5年度 大人のための福祉講座』   地域住民を対象に発達障害をテーマに実施。第1弾は映画「はざまに生きる、春」を上映し、110名を超える人が参加しました。 本講座の開催により
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    『声・点字の広報発行事業』   点訳ボランティア及び音訳ボランティアの協力により、視覚障害者・聴覚障害者への情報保障として、点訳版・音訳版の社協だより等を必要としている人に配付しま
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    『ふじえだ生き生き助成金』   精神障害当事者やその家族を支援する活動をしている団体のほか、地域住民・学生・障害者が一緒に道路沿いの花壇整備を行っている団体等、市内で活動しているボ
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    『令和5年度中高生福祉体験事業 2023夏スぺ☆THE☆ふくし』   中高生福祉体験事業 夏スぺ☆THE☆ふくしは日頃の授業や部活動では体験できない活動を通じ、中高生に福祉を身近に
423頁中12頁目を表示(合計:4229 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)