選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2019年11月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    沼津市 こころみファーム
    沼津市 こころみファーム
    『農業を通して自己実現を目指します!』  「農業を通して自己実現を目指す」を理念に利用者の皆様と色々な野菜を作り、共に汗をかいてきました。今回助成して頂いた土耕ハウス暖房機
  • 2019年10月31日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 公益社団法人静岡県聴覚障害者協会
    静岡市 公益社団法人静岡県聴覚障害者協会
    『夏休みろう子どもクラブ』  今年度も共同募金の配分を受け、聴覚に障害を持つ子どもたちのための「夏休みろう子どもクラブを開催しました。今年は全県から8日間延べ121名の子ど
  • 2019年10月31日 [中部] 障害者を応援する活動に
    焼津市 空と大地と
    焼津市 空と大地と
    『ありがとう“赤い羽根”』    利用者さんからの感謝の声です。 ・新しくて広くて、乗り心地がいいです。 ・きれいな車でうれしいです。 ・広くて荷物もたくさん載り、作業品や商
  • 2019年10月31日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 ラポール・チャクラ
    静岡市 ラポール・チャクラ
    『トイレがきれいになってうれしいです。』     ・16人の男子にトイレの小便器が、1つだけでしたが、2つに増設されました。 ・簡易シャワーや給湯器の
  • 2019年09月30日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 サンフォレスト
    静岡市 サンフォレスト
    『格安の参加料により講座を開催できました』  当団体の「ひきこもり支援・相談スタッフ初級養成講座」は、今回からは使途選択募金の助成を受けて、参加者の受講料を1,150円(通しで)と安くするこ
  • 2019年09月30日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 わかすぎ工房
    浜松市 わかすぎ工房
    『安心して運転できます』  この度、送迎用ワゴン車(8人乗り)をいただき、ありがとうございました。今まで使用していたワゴン車は、20年が経過しており、エアコンは壊れて、ハンドルもブレ
  • 2019年09月30日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 KuRuMiX
    浜松市 KuRuMiX
    『充填機ありがとうございます!』  これまで、規格外の容器には手作業で計量をしながら充填をしていました。この度、助成金で購入させて頂いた、半自動充填機は、容器をセットしてボタンを押せ
  • 2019年09月30日 [西部] 災害に備えた準備金に
    掛川市 掛川市社会福祉協議会
    掛川市 掛川市社会福祉協議会
    『大東苑の敷地に災害ボランティアセンター用資機材倉庫設置』大規模な災害が起こった際、社会福祉協議会は市と共同で、災害ボランティアセンターを立ち上げます。ボランティアセンターでは、家財やがれきの
  • 2019年09月13日 [西部] わたしのまちの福祉に
    浜松市 特定非営利活動法人てくてく
    浜松市 特定非営利活動法人てくてく
    『80-50問題に注目』   日頃から赤い羽根共同募金会様からの助成金ありがとうございます。ひきこもり家族会、てくてく会員は近年高齢化が進み、親亡き後の心配が出てきました。OSD(
  • 2019年09月13日 [西部] 障害者を応援する活動に
    森町 しずおか言友会
    森町 しずおか言友会
    『いっしょに吃音の悩みを分かち合いませんか』   この度、赤い羽根共同募金助成事業により「第7回しずおか吃音のつどい」を、浜松と静岡で開催することができました。赤い羽根共同
433頁中140頁目を表示(合計:4327 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)