選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2015年09月30日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 静岡県補助犬支援センター
    静岡市 静岡県補助犬支援センター
    『世界とつながる IT講習会』   講習会の受講者からは「購入したものの、使い方を教わるところがなくて困っていました。視覚障害者にとって、色認識や物体認識のアプリなど、便利なものを
  • 2015年09月30日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 たちばな授産所
    浜松市 たちばな授産所
    『すっきり、さわやか!!エアコンとトイレの改修工事が完了』   たちばな授産所は、障害のある方が作業を中心に運動や創作活動に取り組んでいる施設です。新しいエアコンは、天井に埋め込み
  • 2015年09月30日 [西部] 子育てを応援する活動に
    袋井市 やまなっ子ドリームクラブ
    袋井市 やまなっ子ドリームクラブ
    『ありがとう。遊びが増えて、楽しいよ。』   ドリームクラブは、平成26年4月に山名小の学童クラブとして誕生しました。 やっと、1歳を迎えたばかりで、みんなで遊べるおもちゃがまだ
  • 2015年09月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 ハレルヤ愛児園
    浜松市 ハレルヤ愛児園
    『「いざ!!」という時の備え「避難車」ありがとう』   働く父母の方々の為にと、28年前5名からのスタートで、現在、54名定員規模となりました。日々、自身の情報の中、小さな園児の備えも必然
  • 2015年09月15日 [中部] 子育てを応援する活動に
    焼津市 児童家庭支援センターはるかぜ
    焼津市 児童家庭支援センターはるかぜ
    『さらなる地域貢献に、役立てます』   赤い羽根共同募金から助成をいただき、訪問相談用軽自動車・箱庭セット・ボールプール・ブロックマットを購入しました。3月に児童家庭支援センターの
  • 2015年08月31日 [東部] 障害者を応援する活動に
    伊豆市 すばる
    伊豆市 すばる
    『送迎車輌をありがとう』  赤い羽根共同募金で軽自動車を購入させていただきました。ありがとうございました。  「グループホームすばる」は、利用者さんの生活を支える為に、送迎や通院などの業務
  • 2015年08月31日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 まぐねっと
    浜松市 まぐねっと
    『バスをありがとうございました』  今回は、助成して下さりありがとうございました。皆様の善意のおかげで送迎用マイクロバスを整備することができました。  私達はこの春より新施設「まぐねっと」を浜
  • 2015年08月31日 [東部] 障害者を応援する活動に
    下田市 すぎのこ作業所
    下田市 すぎのこ作業所
    『新車両、ありがとうございます』  赤い羽根共同募金の配分金を頂き、ありがとうございます。 すぎのこ作業所は、下田市に所在する就労継続支援B型事業所です。昭和55年の開設以来、地域で暮らす障害のある
  • 2015年08月14日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡県ボランティア協会
    静岡市 静岡県ボランティア協会
    『希望や笑顔の種に・・・』  夏休みに実施する福祉施設等でのボランティア体験プログラムに参加する学生さんたちの研修会で、ボランティアガイダンスをもとにお話させていただきました。研修後に声
  • 2015年08月14日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 さくら保育園
    浜松市 さくら保育園
    『キラ、キラ、光る笑顔』  シャワー園庭の拡張が出来たおかげで広くなり、子供達も大喜びです。  プール、ドロンコ遊び、植物、土、砂、水や光など、自然とふれあいながら、異年齢
423頁中248頁目を表示(合計:4229 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)