誰もが、認め合い、助け合う地域社会のために福祉活動に参加してみませんか
静岡県共同募金会
サイトマップ
よくある質問
リンク集
本会の概要
トップページ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
募金をありがとう
静岡県共同募金会TOP
> 募金をありがとう
読み上げる
2025年06月
2025年05月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
募金をありがとう
事業別
指定無し
安心・安全のまちづくりに
子育てを応援する活動に
障害者を応援する活動に
高齢者を応援する活動に
わたしのまちの福祉に
災害に備えた準備金に
キーワード
地域
東部
中部
西部
2019年05月15日
[東部] 高齢者を応援する活動に
函南町 函南町社会福祉協議会
『高齢者緊急通報システムでいつでも安心な生活を』 緊急通報システム事業とは、町内在住の虚弱な高齢者を対象に在宅生活を送ることに不安のある方の緊急事態に対処するための機器を設置し、緊急事態発
2019年05月15日
[東部] 高齢者を応援する活動に
西伊豆町 西伊豆町社会福祉協議会
『大浜高齢者サロンまつぼっくり会”笑顔満開”』 高齢者の閉じこもり防止、いきがい促進のため平成23年10月よりサロン活動を実施しています。毎月1回地区の公民館で開催し、レクリエーションや会
2019年05月15日
[東部] わたしのまちの福祉に
函南町 函南町社会福祉協議会
『地域の居場所で元気はつらつ!』 少子高齢化や一人暮らし世帯の増加で人とのつながりが希薄になっている昨今、"お互いに支えあえる地域"を創造するお手伝いとして、平成30年
2019年05月15日
[東部] 子育てを応援する活動に
西伊豆町 西伊豆町社会福祉協議会
『シングルペアレント応援事業「親子でわくわく外出」』 日々、ひとりで一生懸命子育てしているお父さんやお母さん、そしてお子さんを応援したいという想いから、夏休みを利用しシングルペアレント応援
2019年05月15日
[東部] 子育てを応援する活動に
河津町 河津町社会福祉協議会
『東京ディズニーランドに行ってきました。』 河津町社会福祉協議会では、夏休みの思い出作りや親子のふれあいの機会を作る一助として、一人親家庭を対象としたバス遠足を実施しています。普段、仕事で
2019年05月15日
[東部] 高齢者を応援する活動に
南伊豆町 南伊豆町社会福祉協議会
『高齢者教養講座「寿大学」』 高齢者対象の教養講座「寿大学」を月1回開催しています。健康づくりや交通安全、防犯や防災など様々な分野について学んでいます。認知症予防や終活の講座、箱根方面への
2019年05月15日
[東部] 高齢者を応援する活動に
南伊豆町 南伊豆町社会福祉協議会
『老人クラブスポーツ大会』 皆様からお寄せいただいた募金を活用して、高齢者の健康、生きがいづくりを目的として輪投げ大会、グランドゴルフ大会、スポーツ大会を開催しました。大会での勝敗にも熱は
2019年05月15日
[東部] 障害者を応援する活動に
河津町 河津町社会福祉協議会
『青空の下でスポーツを楽しみました。』 河津町社会福祉協議会では、町内の障害者を対象に、仲間同士の交流や社会参加の機会を図るために年3回、「社会学級」を開催しています。 青空の集いでは
2019年05月15日
[西部] 障害者を応援する活動に
掛川市 掛川市社会福祉協議会
『ほっとほっとサロン』 ほっとほっとサロンは、毎月1回掛川市つくし会館と大須賀老人福祉センターで、精神に関わる障がいがある方の余暇活動を支援する目的で活動しています。毎回、参加者全員でメニ
2019年05月15日
[西部] わたしのまちの福祉に
掛川市 掛川市社会福祉協議会
『災害ボランティアセンターの立ち上げ訓練』 掛川市社会福祉協議会では、毎年9月の第一日曜日に災害VC掛川と市民ボランティアの方と一緒に災害ボランティアセンター(以後災害VC)の立ち上げ訓練
433頁中151頁目を表示(合計:4327 件、10件ずつ表示)
先頭へ
前へ
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
次へ
最後へ
ホーム
共同募金とは
募金をしよう
募金活動の紹介
募金をありがとう
お知らせ
リンクについて
このページのトップへ
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)
サイトマップ
情報公開
個人情報保護
本会の概要
トップページ
Copyright©2009-2025 静岡県共同募金会. All rights reserved.