選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2018年07月13日 [東部] 子育てを応援する活動に
    三島市 まりあ保育園
    三島市 まりあ保育園
    『念願の初大型遊具設置!』  このたび共同募金の助成を頂き「木造総合遊具」を購入させていただきました。平成29年度に開所した保育園に、やっと念願の”初”大型遊具を設置することができました。設置翌
  • 2018年07月13日 [中部] 子育てを応援する活動に
    藤枝市 保育所きぼう 藤枝郡園
    藤枝市 保育所きぼう 藤枝郡園
    『ありがとうございました!』  この度、共同募金の助成金を頂き、多くの方々による善意で玄関・下駄箱・フロア段差解消と、幼児用洗面台を購入させていただきました。  工事が終わり、新しくなった
  • 2018年07月13日 [東部] 障害者を応援する活動に
    富士宮市 障がい者生活自立・就労支援スクールふじのみや
    富士宮市 障がい者生活自立・就労支援スクールふじのみや
    『送迎車両をありがとうございます』  多人数が乗れる送迎車両をいただいたことで、送迎できる人数が増え、送迎ルートが広がりより多くの方を受け入れることができるようになりました。遠方から来る
  • 2018年07月13日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 歩・歩 わかまつ
    静岡市 歩・歩 わかまつ
    『荷物運搬車をありがとうございました』  「歩・歩わかまつ」は、知的に障がいを持つ人たちが、日常生活・社会生活の自立に向け、日々内職作業やチラシ配布などを行っています。  利用者の方と
  • 2018年07月11日 [] 安心・安全のまちづくりに
    ボランティア活動用資機材が被災地へ!
    ボランティア活動用資機材が被災地へ!
    「平成30年7月豪雨災害」で甚大な被害を被った皆さんの支援のため、静岡県社会福祉協議会の先遣隊が7月11日(水)広島県呉市に向けて出発しました。先遣隊のトラックには、飲料水のほか、赤い羽根共同募金の助
  • 2018年06月30日 [中部] わたしのまちの福祉に
    島田市 島田市社会福祉協議会
    島田市 島田市社会福祉協議会
    『支え合いの心も育む”福祉のつどい”』  島田市社会福祉協議会では、皆様にご協力いただいた共同募金を活用し、様々な地域福祉事業を実施しています。  取り組みの一つとして、福祉体験学習事業「福祉
  • 2018年06月29日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 児童発達支援事業所浜松こども園
    浜松市 児童発達支援事業所浜松こども園
    『あったかくて、使いやすくて、幸せになる洋式トイレ!』  元気な子どもたちが毎日通って、活動を行っています。幼児部や学童部の仲間たち、成人部の人たちもきれいな洋式のトイレになったことで、
  • 2018年06月29日 [西部] 子育てを応援する活動に
    掛川市 きらきら保育園 本園
    掛川市 きらきら保育園 本園
    『狭い園庭でも伸び伸び遊べるようになりました』  狭い園庭の中で大勢の子ども達が遊び走りまわると、ぶつかったり、動きを制限させられることが多かったのですが、遊具を設置してもらったことで、
  • 2018年06月29日 [中部] 障害者を応援する活動に
    島田市 ワークセンター かがやき
    島田市 ワークセンター かがやき
    『ありがとうございます』  エアコンが、かがやきに入ってきてとてもうれしい。仕事もしやすくなってうれしい。(利用者より)  ワークセンターかがやきは島田市金谷地区にある障がい者就労継続
433頁中176頁目を表示(合計:4327 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)