選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2018年11月15日 [西部] わたしのまちの福祉に
    浜松市 はままつチャイルドライン
    浜松市 はままつチャイルドライン
    『配布したカードを見て電話をかけてきた子どもがふえたよ!』  赤い羽根の助成でチャイルドラインのカードやポスターを静岡県西部地域の小・中学校へ12万枚配布。 0120-99-7777の電話に
  • 2018年11月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 みらい保育園
    浜松市 みらい保育園
    『こどもたちの音を育むために!』 「みらい保育園」は、園児73名の保育園です。とても明るく元気なこどもたちです。 ホール、いちご、りんご、みかん、ぶどう、めろん組にピアノが設置されてか
  • 2018年11月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    袋井市 社会福祉法人なごみかぜ
    袋井市 社会福祉法人なごみかぜ
    『りおな子ども食堂の開設にご協力ありがとうございました』 りおな子ども食堂の開設のため、炊飯ジャー、食器、電子レンジ、テレビ、テーブルなど、必要な備品をたくさん購入することができました。
  • 2018年11月15日 [中部] 高齢者を応援する活動に
    藤枝市 平二さわやかカフェ ふれあいサロン
    藤枝市 平二さわやかカフェ ふれあいサロン
    『高齢者サロン用ワイヤレスアンプセットを購入』 「平二さわやかカフェ 高齢者サロン」は、平島第二町内会の概ね60歳以上の方を対象に公会堂やふれあい広場でふれあいサロンを月1回、グラウンド
  • 2018年11月15日 [中部] 子育てを応援する活動に
    藤枝市 大洲地区社会福祉協議会(大洲子育てサロン)
    藤枝市 大洲地区社会福祉協議会(大洲子育てサロン)
    『喜び駆け回る乳幼児たち』 子育てサロン専用の弾力のあるマットが届き、皆喜んでいます。またお子さん達がカラフルなマットに目を輝かせて喜び飛び跳ねている姿をみて、保護者の方からも「これは安
  • 2018年11月15日 [東部] 高齢者を応援する活動に
    裾野市 鈴原区ふれあいサロン
    裾野市 鈴原区ふれあいサロン
    『拡声器からきれいな声が聞こえたよ!』 鈴原区ふれあいサロンは今年で6年目。毎月1回の講演会・音楽会・ゲームに、健康体操や麻雀・グラウンドゴルフも楽しんでいます。今回皆さまの温かい赤い羽
  • 2018年11月15日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    浜松市 中ノ町地区社会福祉協議会(白鳥町みどりの会)
    浜松市 中ノ町地区社会福祉協議会(白鳥町みどりの会)
    『高齢者サロンで使用する低座椅子』 この度、赤い羽根の助成金を頂きありがとうございました。 白鳥町では、築100年の公会堂で地域の高齢者の居場所つくりとして、サロンを開き、体操・講習会
  • 2018年11月15日 [中部] 高齢者を応援する活動に
    島田市 東町地区社会福祉協議会(ふれあいタイム)
    島田市 東町地区社会福祉協議会(ふれあいタイム)
    『元気をもらう』 東町ふれあいタイムは22年の歴史のある高齢者ふれあいサロンです。朝一番に一人一人の血圧測定を行ってスタートです。(血圧計は赤い羽根共同募金の助成によるものでたいへん活躍
  • 2018年11月15日 [中部] 高齢者を応援する活動に
    静岡市 やまびこの会
    静岡市 やまびこの会
    『スピーカーのおかげで、お話しがよく聞こえますよ。』 今回ワイヤレスアンプ購入にあたり、助成いただき念願かなった思いでたいへん嬉しい限りです。年間計画に野外活動を取り入れており、ワイヤレ
433頁中170頁目を表示(合計:4327 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)