選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2018年03月15日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡県里親連合会
    静岡県里親連合会
    大学等進学応援事業 『夢の実現に向けて』  放射線技師になりたいとの思いで、大学進学をしました。今までお世話してくれた養護施設の先生や里親さんには合格を伝えることができとてもうれし
  • 2018年03月15日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡県里親連合会
    静岡県里親連合会
    自動車学校運転免許取得費用助成事業 『本当に感謝しています。』 今回運転免許取得に対する助成金を頂き、ありがとうございました。就職のために免許を取得したのですが、金額がわずかにたり
  • 2018年03月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    掛川市 かけがわのぞみ保育園
    掛川市 かけがわのぞみ保育園
    『「SASUKE(サスケ)」ができた!』  開園3年目の夏に、園児・保護者待望の大型遊具を設置していただきました。池の上をまたぐような構造になっていますので、「SASUKE(サスケ)」と
  • 2018年02月28日 [中部] 子育てを応援する活動に
    静岡市 静岡県里親連合会
    静岡市 静岡県里親連合会
    『平成29年度 里親・里子夏のふれあい交流事業』 『賀茂地区 里親・里子のふれあい事業』(賀茂地区里親会)  平成29年7月28日(金)晴天の中、函南町丹那の「酪農王国オラッチェ」
  • 2018年02月28日 [東部] 障害者を応援する活動に
    伊東市 放課後等デイサービス みつばち
    伊東市 放課後等デイサービス みつばち
    『車椅子リフトにみんな大興奮!!ありがとう、赤い羽根!(^^)!』  この度、共同募金の助成をいただき、新しく10人乗り車椅子仕様の車両を購入させていただきました。みんな大変喜んでいます
  • 2018年02月28日 [西部] 子育てを応援する活動に
    磐田市 久保町自治会
    磐田市 久保町自治会
    『幼児用すべり台設置』 町内の神社境内に、自治会で設置した子供たちが遊ぶすべり台がありましたが、遊具が古く、安全確保の為、撤去しました。 しかし、いままで使用していた町内の子供や保護者
  • 2018年02月28日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 風の丘
    浜松市 風の丘
    『新しい車両をありがとうございます。 利用者の外出や地域交流の場が増えました。』  この度は、赤い羽根共同募金の配分金を頂き、ありがとうございます。風の丘は、重度の知的障害者が通う生活
  • 2018年02月28日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    掛川市 大須賀第三地区福祉委員会
    掛川市 大須賀第三地区福祉委員会
    『和座敷椅子の追加要望』 平成27年度に和座敷椅子を購入して各地区ともサロン活動や色々な行事に使用してきましたが、どの地区もサロンに参加する人数が増えて和座敷が不足してきました。29年5
  • 2018年02月28日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    浜松市 蒲地区社会福祉協議会
    浜松市 蒲地区社会福祉協議会
    『助かります!』 月に1回か2回、町の高齢者サロンに出かけることが楽しみでした。 でも町の集会場は、たたみ敷き、座ぶとんにすわるのは苦痛だし、少しあるイスも遠慮があったり、取りあいがあ
424頁中178頁目を表示(合計:4231 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)