選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2017年04月14日 [東部] わたしのまちの福祉に
    松崎町 松崎町社会福祉協議会
    松崎町 松崎町社会福祉協議会
    『地区サロン』  地区サロンは、住み慣れた地域でいつまでも元気で過ごすことを目的に、地域の高齢者を対象に開催しています。ボランティアのみなさんにより運営されていますが、参加者も運営に加わ
  • 2017年04月14日 [東部] わたしのまちの福祉に
    沼津市 静岡こころのサポートセンター
    沼津市 静岡こころのサポートセンター
    『分かりました!発達障害のこと』  このたび「赤い羽根共同募金」をいただき、平成29年7月から平成30年1月までの間、三島市と静岡市で全10回の「無料カウンセリング」と静岡市で大人の発達
  • 2017年03月30日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡県里親連合会
    静岡県里親連合会
    大学等進学時支度事業 『寮生活の必需品を購入します。』  助成ありがとうございます。  私は実の両親がいながら一緒に住むことも出来ず、頼ることも出来ず過ごしてきました。里親さ
  • 2017年03月30日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 公益社団法人静岡県聴覚障害者協会
    静岡市 公益社団法人静岡県聴覚障害者協会
    『ろう高齢者交流支援事業』  今年も共同募金の受配を受けて、ろう高齢者交流支援事業を県内(東部・中部・西部)3地域において開催することができました。ろう高齢者とは手話を言語として暮らす高齢者
  • 2017年03月24日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 静岡市重症心身障害児(者)を守る会
    静岡市 静岡市重症心身障害児(者)を守る会
    『災害時に、思い障がいのある人たちも、助けてほしい!』  東日本や熊本での地震の時、障がいのある人たちの様子は最後まで「分からなかった」し、死亡率は一般の人の2倍以上だった。障がいがあってもなくても
  • 2017年03月24日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 特定非営利活動法人シャイン・オン・キッズ
    静岡市 特定非営利活動法人シャイン・オン・キッズ
    『ヨギちゃん ありがとう!』 この度は温かいご支援をいただきまして、誠に有難うございました。皆様からのご支援を、静岡県立こども病院にファシリテシドッグ・チームの鈴木(看護師)とヨギ(ゴール
  • 2017年03月24日 [東部] 安心・安全のまちづくりに
    沼津市 沼津市社会福祉協議会
    沼津市 沼津市社会福祉協議会
    『災害ボランティア用資機材整備』  災害が起きた際に備えて、ボランティア団体などと連携して訓練を実施していますが、残念ながら全てに対応できるだけの物品を用意することは出来ていません。
423頁中204頁目を表示(合計:4229 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)