選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2016年12月27日 [東部] わたしのまちの福祉に
    裾野市 公文名五区ふれあいサロン
    裾野市 公文名五区ふれあいサロン
    『幅広い年代の区民達と、楽しく賑やかに楽しみました』   当地区では、公民館で平成24年より毎月サロンを開き、多彩な催し物をおこなっております。  参加者の中には、身体的に畳に座
  • 2016年12月27日 [西部] 子育てを応援する活動に
    森町 中飯田町内会
    森町 中飯田町内会
    『新しい鉄棒ありがとう』   今回、赤い羽根共同募金の助成により新しい鉄棒を設置することができました。 古い鉄棒は支柱が腐食していて子どもたちが遊ぶには不安がありました。  鉄
  • 2016年12月27日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 認定こども園富士見台リズム
    富士市 認定こども園富士見台リズム
       平成27年度に認定こども園として開園しました。 乳児組のクラス数が増加しました。 この度、赤い羽根共同募金から教育オルガンや空気清浄機などの子ども達の日常生活に
  • 2016年12月27日 [東部] 子育てを応援する活動に
    伊豆の国市 立花区
    伊豆の国市 立花区
    『赤い羽根さんありがとう!鉄棒、ありがとう!』   立花区は一番高いところで標高124mです。小学生は下校してからこの坂を登り自宅に帰ります。その途中に子どもたちの唯一の遊び場「小
  • 2016年12月27日 [中部] 高齢者を応援する活動に
    静岡市葵区 城内地区社会福祉協議会
    静岡市葵区 城内地区社会福祉協議会
    『高齢者の笑顔』   高齢者サロンは、80代.90代の参加者が多く畳敷きの会場は、高齢者の膝の負担が重く大変でした。座敷椅子の設置に参加者は「良い椅子をいただいて、立ちあがりが楽に
  • 2016年12月27日 [東部] 子育てを応援する活動に
    三島市 富士ビレッジ子育てサロン
    三島市 富士ビレッジ子育てサロン
    『Thank you! Teaching tools!』    小学校3年生以下のママ友さんと主婦連?が集まって仁杉さんの紙芝居やカルタ取りで留学生とのゲームや絵本、募金会から頂
  • 2016年12月27日 [東部] わたしのまちの福祉に
    裾野市 青葉台区サロン日向ぼっこ
    裾野市 青葉台区サロン日向ぼっこ
    『区民みんなの居場所でーす』   青葉台区サロン日向ぼっこは毎月第1木曜日または日曜日3回のサロン、年12回と毎月、第3・4・5木曜日に囲碁将棋を開催しています! サロ
  • 2016年12月27日 [東部] わたしのまちの福祉に
    伊豆市 向クラブ
    伊豆市 向クラブ
    『生まれ変わったトイレ』   高齢者や地域住民の楽しみの場所をつくりたいという思いでふれあいサロンを地域で立ち上げました。活動の中で今までのトイレは和式で膝や腰の悪い高齢者は不安を
  • 2016年12月22日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 岩倉学園[NHK歳末たすけあい]
    富士市 岩倉学園[NHK歳末たすけあい]
      年末に感染症が流行り、楽しみにしていた行事もできなくなってしまいましたが、年始には皆が元気になり1年の良いスタートができました。食事会にもでかけ、笑顔あふれる子ども達の顔を見てい
  • 2016年12月22日 [東部] 子育てを応援する活動に
    三島市 静岡恵明学園児童部[NHK歳末たすけあい]
    三島市 静岡恵明学園児童部[NHK歳末たすけあい]
      この度はNHK歳末たすけあい助成金をいただきましてありがとうございます。 おかげ様で里帰りをした卒園生やその家族、施設の子供たち、職員と賑やかな年末年始を過ごすことができ
423頁中209頁目を表示(合計:4229 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)