選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2016年11月15日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    袋井市 陽だまり
    袋井市 陽だまり
    『介護予防(椅子に腰掛けて健康体操、ゆっくり笑顔で頑張ろう)』   このたび共同募金から助成していただいた椅子に腰掛け、健康体操・食事会・ゲーム・お話し会、等を行いコミュニケーショ
  • 2016年11月15日 [西部] わたしのまちの福祉に
    磐田市 泉サロン
    磐田市 泉サロン
    『願い叶ったワイヤレスアンプの整備―共同募金助成事業に感謝―』   この度は、赤い羽根共同募金の助成金を頂き、ありがとうございました!  現在の放送設備は、老朽化と故障とで使用で
  • 2016年11月15日 [中部] 高齢者を応援する活動に
    焼津市 ミニデイサービス塩津さくら会
    焼津市 ミニデイサービス塩津さくら会
    『”赤い羽根”助成金ありがとうございました。』   「ミニデイサービス 塩津さくら会」は、第4自治会の高齢者世帯の方を対象に、公会堂で月1回、ふれあい会を開き、体操や楽しいおしゃべ
  • 2016年11月15日 [中部] 高齢者を応援する活動に
    静岡市 葵区駒形学区社会福祉推進協議会
    静岡市 葵区駒形学区社会福祉推進協議会
    『高齢者サロンでの遊具の整備』   参加されている学区・地域の高齢者の皆様が、気軽に安心してサロンに参加していただけるように、そして楽しい時間をすごしてもらえるよう、スタッフ一同心
  • 2016年11月15日 [西部] 障害者を応援する活動に
    掛川市 要約筆記サークル「つくしんぼ」
    掛川市 要約筆記サークル「つくしんぼ」
    『書いてもらえば大丈夫』   人生の途中で聞こえなくなった人や、聞こえにくくなった人に文字による通訳があることを知っていますか。私たちのサークル「つくしんぼ」は、その場の音声情報を
  • 2016年11月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    焼津市 漣(さざなみ)
    焼津市 漣(さざなみ)
    『障害者が働く作業の納品・資材の運搬等に。』   社会福祉法人高風会「漣」は、精神に障がいがある人たちに働く場を提供し、一般就労を目指せるよう支援している施設です。主に、企業からの
  • 2016年10月31日 [西部] 子育てを応援する活動に
    袋井市 やまなっ子ハッピークラブ
    袋井市 やまなっ子ハッピークラブ
    『大切に使います。”ありがとう”』   「ワァー!!新しいおもちゃ どうしたの?」 と学校から帰ってきた時の喜びの声、笑顔。  赤い羽根共同募金会より助成していただいた事を話し
  • 2016年10月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    伊豆の国市 社会福祉法人伊豆の国市社会福祉協議会
    伊豆の国市 社会福祉法人伊豆の国市社会福祉協議会
    『地域の福祉活動のために大活躍!』   伊豆の国市社会福祉協議会では、市民の皆様から寄せられた共同募金を活用し、見守りが必要な一人暮らしの高齢者の方々の安否確認や見守り事業を行って
  • 2016年10月31日 [西部] わたしのまちの福祉に
    森町 社会福祉法人森町社会福祉協議会
    森町 社会福祉法人森町社会福祉協議会
    『在宅支援用軽自動車をありがとうございました』   森町社会福祉協議会は、誰もが安心して暮らすことができる福祉のまちづくりを目指し、地域福祉事業、ボランティア活動の支援に加え、近年
  • 2016年10月31日 [西部] 障害者を応援する活動に
    袋井市 すずらん共同作業所
    袋井市 すずらん共同作業所
    『新車を購入できました。ありがとうございました。』   内職作業品の納品・荷受を平成14年より使用していた中古車で毎日運搬をしておりました。今回、赤い羽根共同募金会より助成金を頂き
423頁中216頁目を表示(合計:4229 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)