選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2016年07月29日 [中部] 障害者を応援する活動に
    牧之原市 おれんじ坂口
    牧之原市 おれんじ坂口
    『新しい送迎車両は安心・快適』  今回は、共同募金会より助成をいただき、ありがとうございます。皆さまの温かい支援のおかげで車両を整備することができました。ここ「おれんじ坂口」は、牧
  • 2016年07月29日 [東部] 障害者を応援する活動に
    三島市 さわじ作業所
    三島市 さわじ作業所
    『電気温水器ありがとう』  さわじ作業所では、リサイクル活動・地域公共施設の除草作業・調理実習・利用者の皆さんによる食器洗いなどを積極的に行っています。  リサイクル活動は雨で
  • 2016年07月29日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 ひくまの
    浜松市 ひくまの
    『新しい車で活動の幅が広がりました。』  新しく車を整備することにより、乗車定員が増え、よりたくさんの方々の送迎が可能となりました。  また乗降のしやすさから、脚力の弱い利用者
  • 2016年07月15日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 まつかさ
    浜松市 まつかさ
    『素敵な車両をありがとうございました』  「社会福祉法人遠江学園まつかさ」では、障がいをもった方たちが、元気よく作業をしています。  施設外で行なう作業が多いのですが、皆様の善意あ
  • 2016年07月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 みそら保育園
    浜松市 みそら保育園
    『素敵な保育園生活をありがとう』  みそら保育園では、皆様の温かいお気持ちにより、園の子どもが日々の保育園生活で使用する「机」や「椅子」、「おむつ交換台」などの生活用品を整えることが
  • 2016年06月30日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 特定非営利活動法人静岡県補助犬支援センター
    静岡市 特定非営利活動法人静岡県補助犬支援センター
    『第二回世界とつながる IT講習会』  この度は、赤い羽根共同募金の助成金をいただき「第二回世界とつながる IT講習会」を開催いたしました。県内の視覚障害者に向けて、iPhoneとiPadの操作
  • 2016年06月30日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 特定非営利活動法人静岡県補助犬支援センター
    静岡市 特定非営利活動法人静岡県補助犬支援センター
    『第二回緕R賀行 心で観る彫刻展〜目で見る、手で触れる、心で観る〜』  この度は、赤い羽根共同募金の助成をいただき「第二回緕R賀行 心で観る彫刻展〜目で見る、手で触れる、心で観る〜」を開催い
  • 2016年06月30日 [西部] わたしのまちの福祉に
    浜松市 特定非営利活動法人てくてく
    浜松市 特定非営利活動法人てくてく
    『ひきこもり当事者とその家族を対象とした学習研修講演相談事業』  ひきこもり当事者を抱える家族へひきこもりしている本人に対しての接し方を中心に毎月、学習会(グループワークを含む)を実施しまし
  • 2016年06月30日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 特定非営利活動法人静岡難病ケア市民ネットワーク
    静岡市 特定非営利活動法人静岡難病ケア市民ネットワーク
    『支援の輪が広がっています』  私たちが開催するイベントのひとつに、難病患者さんのお花見交流会があります。人工呼吸器患者さんが外出することなどなかった時代、私たちは一人のALS患者さ
423頁中220頁目を表示(合計:4229 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)