選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2015年02月13日 [中部] 高齢者を応援する活動に
    静岡市 高橋中カトレア会
    静岡市 高橋中カトレア会
      『高令者サロントイレバリアフリー化』  共同募金の助成を初めて受けて、自治会館の和式トイレ2カ所のうち1か所を、洋式に改修させていただきました。  築後33年の自治会館で、
  • 2015年02月13日 [西部] 障害者を応援する活動に
    掛川市 静岡県車椅子友の会掛川支部
    掛川市 静岡県車椅子友の会掛川支部
    『皆で行こう温泉旅行!』           車椅子利用者の障害者にとって、外出先の入浴設備も重要な問題です。  外出先に入浴設備(車いす対応機能)があるか分からない、あったとしても
  • 2015年02月13日 [東部] 高齢者を応援する活動に
    伊豆の国市 ワイワイどてわだ
    伊豆の国市 ワイワイどてわだ
    『"赤い羽根さん"ありがとう』                    この度は、赤い羽根共同募金の助成をいただき、土手和田区サロン 「ワイワイどてわだ」一同、心より感謝申
  • 2015年02月13日 [西部] 子育てを応援する活動に
    袋井市 袋井東地区名栗北原川自治会
    袋井市 袋井東地区名栗北原川自治会
     『青少年の健全育成のために感謝!!感謝!!』             弊自治会は全員参加型の自治会活動をしています。 活動の場は公会堂及びコミュニティ広場が主体であり、その実現のためには、施設の充
  • 2015年02月13日 [西部] 子育てを応援する活動に
    菊川市 奈良野自治会
    菊川市 奈良野自治会
            『小さな奈良野自治会の新しい仲間』           この度、共同募金、地域ふれあい支え合い助成事業で当地区の奈良野公園(子供の遊具シーソー)の御助成を戴きましてありがと
  • 2015年02月13日 [西部] 子育てを応援する活動に
    森町 牛飼町内会
    森町 牛飼町内会
           『楽しいシーソーありがとうございます!』             町内の遊び広場に集まる子供達から、「皆で乗れるシーソーが欲しいな」という声が毎年聞かれましたが、限られた町内
  • 2015年02月13日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 市野町南自治会子どもの遊び場
    浜松市 市野町南自治会子どもの遊び場
       『幼児用遊具をいただきました。ありがとうございました。』          赤い羽根共同募金の「遊具設備の整備」による助成金を頂き 感謝申し上げます。  子ども達が安心して安全
  • 2015年02月13日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 工房めい
    浜松市 工房めい
    『素敵な車両をありがとうございました。』   このたびは、素敵な車両を寄贈していただきありがとうございました。  作業グループが一台の車両で出かけることができる少し大きめ
  • 2015年02月13日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 ネットワークひこばえ
    静岡市 ネットワークひこばえ
    『寄付者の皆様へ“ありがとう”』  寄付者の皆様、いつもお世話になっております。葵区古庄六丁目の「ネットワークひこばえ」です。  この度は、収納スペース等の利用環境を整え、耐震用の補強
  • 2015年02月13日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 広見子どもクラブ
    富士市 広見子どもクラブ
    『雨天時の屋内でも楽しく過ごしています』  このたび、広見子どもクラブでは赤い羽根共同募金助成で屋内でも楽しく遊べる玩具を購入いたしました。  これにより、雨以外の夏季猛暑、熱中症予防
442頁中277頁目を表示(合計:4415 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)