選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2014年06月10日 [西部] わたしのまちの福祉に
    磐田市社会福祉協議会(ワークキャンプでふれあい交流)
    磐田市社会福祉協議会(ワークキャンプでふれあい交流)
    『ワークキャンプでふれあい交流』  夏休みを利用して知的障がい者と支援ボランティアによるワークキャンプを実施しました。  親元を離れボランティアさんと一緒に山に囲まれたキャンプ場でバー
  • 2014年06月10日 [西部] わたしのまちの福祉に
    磐田市社会福祉協議会(ジュニアボランティア)
    磐田市社会福祉協議会(ジュニアボランティア)
    『ジュニアボランティアになって自分たちのまちを見てみよう。』   夏休みを利用して、小学生4〜6年生が市内の施設で高齢者体験や買い物体験をして福祉マップを作りました。  また
  • 2014年06月10日 [西部] わたしのまちの福祉に
    御前崎市社会福祉協議会(御前崎市社協あり方検討委員会)
    御前崎市社会福祉協議会(御前崎市社協あり方検討委員会)
    『御前崎市社協あり方検討委員会』  今後の地域福祉をより推進していくために、社会福祉協議会のあり方を見直す検討委員会を立ち上げるにあたり、静岡福祉大学 清水将一教授にアドバイザーとして研修を
  • 2014年06月10日 [西部] わたしのまちの福祉に
    御前崎市社会福祉協議会(福祉講演会)
    御前崎市社会福祉協議会(福祉講演会)
    『福祉講演会』  今年度は、権利擁護には欠かせない成年後見制度と、社協の福祉サービス利用援助事業の違いについて市民・関係機関を対象に講演会「ここが違う!成年後見と日常生活自立支援事業」を開催
  • 2014年06月10日 [西部] わたしのまちの福祉に
    御前崎市社会福祉協議会(御前崎市福祉交流会)
    御前崎市社会福祉協議会(御前崎市福祉交流会)
    『御前崎市福祉交流会』  市内福祉団体・福祉施設の交流を目的に御前崎市福祉交流会を開催し、200名余りの参加をいただきました。  各団体・施設バラバラに15グループをつくり、自己紹介を
  • 2014年06月10日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    御前崎市社会福祉協議会(大山いきいきサロン)
    御前崎市社会福祉協議会(大山いきいきサロン)
     『楽しく笑顔の大山サロン』 本年もありがとうございました。  私たちのサロンに集う人達は、70代〜80代です。  皆さんとても元気です。  ユニークなかるたも3
  • 2014年06月10日 [西部] わたしのまちの福祉に
    御前崎市社会福祉協議会(福祉映画会・交流会)
    御前崎市社会福祉協議会(福祉映画会・交流会)
    『福祉映画会・交流会「サヨナラ、みどりが池」』   地域や年齢、障がいの垣根を越えて交流会を開催しました。  はじめに、楽しい手遊びを入れた童謡を、老若男女でいっしょに歌い、
  • 2014年06月10日 [西部] わたしのまちの福祉に
    御前崎市社会福祉協議会(初心者手話講習会)
    御前崎市社会福祉協議会(初心者手話講習会)
    『初心者手話講習会』   初めて手話を学ぶ方を対象に開催しました。  昼と夜の部合計13名の受講生があいさつや自己紹介など基本的な手話を学び、実際にろうあ者の方と手話でコミュ
  • 2014年06月10日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    御前崎市社会福祉協議会(いきいきサロン白浜)
    御前崎市社会福祉協議会(いきいきサロン白浜)
    『この元気をありがとう 〜いきいきサロン白浜〜』 いきいきサロンもこの十年、皆様のおかげで援助を受けながら続けて来る事が出来ましたことを御礼申し上げます。  介護保険の利用者が増え続け
442頁中293頁目を表示(合計:4415 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)