選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2014年01月31日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    磐田市 本村自治会本村いきいきサロン
    磐田市 本村自治会本村いきいきサロン
    『本村自治会いきいきサロン ふれあいの場に』  この度は、赤い羽根共同募金の助成をいただき、私ども本村自治会ふれあいサロン一同厚く感謝申し上げます。  サロン絵手紙、ぬりえ、編み物、カラオケ、
  • 2014年01月31日 [東部] 高齢者を応援する活動に
    富士市 ふれあいいきいきサロン松風
    富士市 ふれあいいきいきサロン松風
    『笑顔ひろがる憩いの場所』    私達のサロンの活動場所である鈴川3丁目公会堂では、長年使用されてきたトイレが和式で、しかも高い段差があるため、足腰の悪い方、高齢者等から
  • 2014年01月10日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡いのちの電話
    静岡市 静岡いのちの電話
    『研修費の助成をありがとうございました。』  いのちの電話は、自殺予防を主な目的として電話を介してあらゆるご相談に耳を傾け、心から寄り添う活動を行っています。  昨年度、相談件数は1万
  • 2014年01月10日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 青葉の家
    浜松市 青葉の家
    『美味しい焼き菓子がたくさんできます。』  「パン工房こもれび」は、パン及び焼き菓子の製造販売をしております。 焼き菓子は包装機械がないため、賞味期限も限られ、量産できずお客様からの要望に応
  • 2014年01月10日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 こもれび
    浜松市 こもれび
    『軽ワゴン車をありがとう』  ケアホームこもれびでは軽ワゴン車を頂きました。  現在、食材の買い出しや通院支援など法人内の車両を借りていましたが、夜間の救急等有事の際の車両は不可欠であ
  • 2014年01月10日 [中部] わたしのまちの福祉に
    牧之原市社会福祉協議会
    牧之原市社会福祉協議会
    『地域福祉活動の促進に』  この度は、赤い羽根共同募金より助成をいただき、「かんたんテント」を整備させていただきました。 購入したテントは、貸出用備品として活用していただき、地域での催事等皆
  • 2013年12月27日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    磐田市 田川自治会田川ふれあいサロン
    磐田市 田川自治会田川ふれあいサロン
    『ワイヤレスアンプ』  田川自治会では、公会堂で毎月1回第2水曜日に「田川ふれあいサロン」の例会を開き、体操、歌、ゲーム、お茶を飲みながらのおしゃべりなどを通して、地域の住む高齢者の人達
  • 2013年12月27日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    浜松市 横須賀自治会いきいきサロン花
    浜松市 横須賀自治会いきいきサロン花
    『高齢者サロン用トイレの洋式化』  地域の高齢者の生きがいづくりと活性化を目指していきいきサロンを実施していますが、高齢化が進むなか足腰に負担を感じトイレが気になってついつい足が遠のいて
  • 2013年12月27日 [中部] 高齢者を応援する活動に
    島田市 道悦島地区社会福祉協議会
    島田市 道悦島地区社会福祉協議会
    『トランポビクスをありがとう』    この度、赤い羽根共同募金の助成金を頂き感謝申し上げます。  高齢者サロン用として、トランポビクス20台と収納倉庫を購入できました。  従来
  • 2013年12月27日 [中部] 高齢者を応援する活動に
    焼津市 東益津第15自治会石脇区はたかけの会
    焼津市 東益津第15自治会石脇区はたかけの会
    『高齢者サロントイレバリアフリー化』  共同募金地域ふれあい支え合い助成事業より助成金を頂き、念願でありました石脇公会堂1階トイレのバリアフリー化が叶いました。  ミニデイ開催の日
433頁中294頁目を表示(合計:4327 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)