選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2013年05月15日 [中部] わたしのまちの福祉に
    焼津市 石津ミニデイサービス
    焼津市 石津ミニデイサービス
      『開催17年目に新しいジュータンがやってきました。』    石津ミニデイサービスは平成9年に開設されました港地区のミニデイサービスです。  開設当時か
  • 2013年04月30日 [] 障害者を応援する活動に
    静岡県身体障害者福祉会
    静岡県身体障害者福祉会
    『プレクストークの貸出サービスの充実』   「プレクストーク」・「スピーチオ」という音声再生機・読み上げ器は視覚障害者が情報を確保するための必需品となっています。  これらの機器は日常
  • 2013年04月30日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 静岡県身体障害者福祉会
    静岡市 静岡県身体障害者福祉会
     このたび赤い羽根共同募金より助成金をいただき、音声読み上げ器・プレクストークとSPコード読み上げ器・スピーチオを整備することができました。  紙媒体で提供されている情報を、音声変換して再生
  • 2013年04月27日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 NPO POPOLO
    静岡市 NPO POPOLO
    『助成いただきありがとうございました。』  赤い羽根共同募金の助成をいただいたおかげで、80名以上の生活に困っている方に対する相談事業を行うことが出来ました。  ありがとうございます。
  • 2013年03月28日 [東部] わたしのまちの福祉に
    御殿場市社会福祉協議会
    御殿場市社会福祉協議会
    『「膝が痛くない!」そんな言葉に感激です!』  運転ボランティアたんぽぽが使用する福祉車両は、市内在住で歩行困難な高齢者等が病院への通院や研修会への参加など、社会参画を目的とした
  • 2013年03月25日 [中部] 障害者を応援する活動に
    牧之原市 第2こづつみ作業所
    牧之原市 第2こづつみ作業所
    『おいしいお菓子を作ります。』  私達の作業所は自主製品でお菓子作りをしています。  牧之原市の物産館やイベントの時に皆様に買っていただいているのですが、「おいしかったよ!
  • 2013年03月15日 [西部] わたしのまちの福祉に
    浜松市 特定非営利活動法人てくてく
    浜松市 特定非営利活動法人てくてく
    『ひきこもり回復者と家族交流会とグループワークの開催実施』    ひきこもり家族への相談業務への助成をいただきましてありがとうございます。  今回、ひきこもり回復者
423頁中309頁目を表示(合計:4229 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)