選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2013年03月15日 [西部] 安心・安全のまちづくりに
    浜松市 富塚・西和まちづくり推進協議会
    浜松市 富塚・西和まちづくり推進協議会
    『高齢者・障害者避難支援マップ』    この度は、赤い羽根共同募金より助成をいただき、当地域における「高齢者・障害者避難支援マップ」を作成いたしました。  “イザ”という時の
  • 2013年03月15日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 NPO法人静岡犯罪被害者支援センター
    静岡市 NPO法人静岡犯罪被害者支援センター
    『相談員・直接支援員の研修会を開催させていただきました。』  「NHK歳末たすけあい」から助成事業として認定していただき、初級・継続研修会を開催することができ、直接支援員のスキル
  • 児童養護施設等の進学児童自立支援金
    『明日への夢支援に感謝』  今回、第62回NHK歳末たすけあいの助成によりまして、大学進学の懸念事項が払拭されましたことは、本人のみならず私どもにとりましても、大きな喜びでご
  • 2013年02月28日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡県聴覚障害者協会
    静岡市 静岡県聴覚障害者協会
    『ろう児のための手話による童話DVD制作及び貸出し事業』    この度、共同募金の助成金により、一般の絵本作家の作品を用いて手話入り童話DVDを制作することができました。  耳の聞こ
  • 2013年02月28日 [西部] わたしのまちの福祉に
    浜松市 はままつチャイルドライン
    浜松市 はままつチャイルドライン
    『子どもの声に耳を傾けて』  チャイルドラインは、子ども専用電話(0120−99−7777)です。  「電話でつながる心の居場所」としていっしょに考え、心をこめて聴いています。
  • 2013年02月15日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡県ボランティア協会
    静岡市 静岡県ボランティア協会
    『私にできることを考えた“ボランティア”』  東日本大震災より2年が経過する中で、現地に向かう多くのボランティアがいました。  被災地支援活動に参加することも一つですが、今回、静岡
  • 2013年02月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    磐田市 集いの森(子育て支援ボランティアグループ)
    磐田市 集いの森(子育て支援ボランティアグループ)
    『すごしやすいプレイルームになりました。』    この度は、助成金をいただき本当にありがとうございました。  複合施設としていろんな方々に利用していただいております。
  • 2013年01月31日 [中部] 高齢者を応援する活動に
    牧之原市 牧之原市静波地区社会福祉協議会
    牧之原市 牧之原市静波地区社会福祉協議会
    『ピンマイクのおかげでみんな大喜びです』  皆様のおかげで、赤い羽根共同募金の助成金をいただきありがとうございます。  ピンマイクを使用して、レクリエーションをいたしました
  • 2013年01月31日 [西部] 安心・安全のまちづくりに
    磐田市 豊岡地区社会福祉協議会
    磐田市 豊岡地区社会福祉協議会
    『「ありがとうございます」緊急医療情報キット』  共同募金の助成でキットをいただき有難うございました。  一人暮らしの不安が解消される思いです。  自治会、民生委員、福祉委員
441頁中328頁目を表示(合計:4402 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)