選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2012年03月15日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡県社会福祉協議会
    静岡県社会福祉協議会
    『機関紙「社会福祉しずおか」の発行』  本会では、機関紙「社会福祉しずおか」の発行を通じて、民生委員・児童委員や社会福祉施設、関係機関の職員等の福祉関係者だけでなく県内小中高等学校にも配布しまし
  • 2012年03月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    磐田市 りんご保育園
    磐田市 りんご保育園
    『園児の生活環境と活動充実』  皆様の貴重なお働きによる助成金をいただき厚くお礼申しあげます。  園児たちの体力づくり、楽しい活動に役立てます。  また、今までテレビの無い生
  • 2012年03月15日 [東部] 子育てを応援する活動に
    三島市 中郷南保育園
    三島市 中郷南保育園
    『感謝』  この度は、皆様の温かい寄付により園内のおもちゃ箱・倉庫の整備をすることができました。  今まで防災用具等は色々な場所に点々とあり、いざという時は出し入れする
  • 2012年03月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    南伊豆町 さしだ希望の里
    南伊豆町 さしだ希望の里
    『マイクロがきれいになったよ♪♪』     2月、ついに待ちに待ったマイクロバスがやって来ました。  「きれいだね〜」「かっこいい!!」等々、利用者さんからの歓声が上がります。
  • 2012年03月15日 [中部] 子育てを応援する活動に
    藤枝市 あかしや学園
    藤枝市 あかしや学園
    『送迎用車両をいただきました。』  あかしや学園は、発達に何らかの課題のある就学前の子どもに対して個々に必要な療育支援を行っております。  その活動の中で、ニーズとして
  • 2012年03月15日 [中部] 子育てを応援する活動に
    静岡市 AYUドリーム
    静岡市 AYUドリーム
    『あゆむサロンのトイレ・洗面台等の改修をしました。』      AYUドリームでは、“地域で子育て”を目標に各種の子育て支援事業を実施してまいりました。  あゆむサロンは、子どもやお
  • 2012年03月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 ワークホーム結
    静岡市 ワークホーム結
    『赤い羽根共同募金で「車」を頂き有難うございます。』  この度、赤い羽根共同募金の助成金からの寄付で車両購入助成を頂き感謝いたします。  障害のある人達が毎日安心して作
  • 2012年03月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 ワーク薬師
    静岡市 ワーク薬師
    『大きな冷凍冷蔵庫』  皆様からの募金で、パンやプリン製造に使用する食材を保管しておく業務用冷凍冷蔵庫の購入をすることができました。  障害のある方々が1つ1つ
  • 2012年03月15日 [西部] 安心・安全のまちづくりに
    磐田市 上新屋自治会
    磐田市 上新屋自治会
    『救護不要カード配布事業』  度重なる震災を機に、自主防災会では「わが家は避難済みですから、よその救助を」というメッセージの必要性を話し合っていましたが、このたび住民のアイデアを実現させ
  • 2012年02月29日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡県知的障害者福祉会
    静岡県知的障害者福祉会
    『在宅重症心身障害児(者)支援ネットワーク』   (写真左)赤い羽根共同募金の助成で作成した「資源情報マップ」 (写真右)情報交換の様子 在宅重症心身障害児(者)の福祉は全国的に遅れています
423頁中332頁目を表示(合計:4229 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)