選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2024年03月31日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 サンフォレスト[課題解決プロジェクト募金]
    静岡市 サンフォレスト[課題解決プロジェクト募金]
    『助成金により受講者の受講料の負担が軽くなりありがたいです』   当団体の「ひきこもり支援・相談スタッフ養成講座」は、ひきこもりの当事者または家族への支援の現場で相談を受けている方
  • 2024年03月31日 [西部] わたしのまちの福祉に
    浜松市 浜松いのちの電話
    浜松市 浜松いのちの電話
    『皆さまのご支援に感謝申し上げます』   皆様の尊いお働きによるご寄付をいただき、心より感謝申し上げます。  様々な方からの相談電話に対して適切に対応し、相談者の気持ちに寄り添っ
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 特定非営利活動法人POPOLO
    静岡市 特定非営利活動法人POPOLO
    『誰が当事者になるか分からない世の中だからこそ』   今回、五年に渡って赤い羽根共同募金の助成をいただき、「中間的就労事業」を行わせていただきました。「中間」とは、いわゆる「一般就
  • 2024年03月31日 [西部] わたしのまちの福祉に
    浜松市 てくてく[課題解決プロジェクト募金]
    浜松市 てくてく[課題解決プロジェクト募金]
    『居場所事業へのご理解とお心ざしに感謝いたします』   特定非営利活動法人てくてくは、生きづらさを抱えた当事者及びご家族が、社会と繋がり、自らの課題の回復を目指すことを支援する団体
  • 2024年03月31日 [西部] 障害者を応援する活動に
    森町 しずおか言友会
    森町 しずおか言友会
    『第11回しずおか吃音のつどい』   この度、赤い羽根共同募金助成事業により「第11回しずおか吃音のつどい」を静岡と浜松で開催することができました。赤い羽根共同募金へのご協力をあり
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 開発教育FUNCLUB
    静岡市 開発教育FUNCLUB
    『赤い羽根募金 ありがとうございました』   赤い羽根共同募金から347,000円いただきました。しずおか自主夜間教室では、不登校、ひきこもり、高齢者の方々、静岡に住む外国人の人た
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 KHJ静岡県いっぷく会
    静岡市 KHJ静岡県いっぷく会
    『皆さん、ありがとう!!』   いっぷく会は、地域に潜在するひきこもりの子どもを抱えた親を中心とする家族会です。ひきこもりからの脱却には、一番身近にいる家族との対応が最も重要です。
  • 2024年03月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡県社会福祉協議会
    静岡市 静岡県社会福祉協議会
    『中学生を対象とした福祉教育副読本作成事業』   このたびは、昨年度に続き、赤い羽根共同募金の助成を受けて、福祉意識の醸成を図ることを目的とした新たな地域福祉教育副読本「ちいきふく
  • 2024年03月31日 [中部] 災害に備えた準備金に
    静岡市 静岡県社会福祉協議会
    静岡市 静岡県社会福祉協議会
    『静岡県下災害ボランティア本部(センター)運営力向上事業』   このたびは、赤い羽根助成金を活用して、市町社協災害ボランティア担当者人材育成研修を3回開催させていただきました。 災
441頁中34頁目を表示(合計:4402 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)