選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2007年10月31日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 安倍口作業所
    静岡市 安倍口作業所
    『共同作業所から福祉の情報発信を!!』  安倍口地域で精神障害者を対象にした共同作業所を開設して、9年を経過しました。地域とのつながりを大切にしたいと、例年バザー等を通じて交流をしてきました
  • 2007年10月31日 [中部] 子育てを応援する活動に
    焼津市 なかよしクラブ
    焼津市 なかよしクラブ
    『きれいに整理整頓が出来るようになりました。』    子ども達の一輪車、ボール、野球道具等の遊具を出し入れしていた物置がいたんできて雨漏りの心配などもありましたが、この度、新たに設置していただ
  • 2007年10月31日 [西部] 子育てを応援する活動に
    磐田市 ワークハウスペンギン
    磐田市 ワークハウスペンギン
    『善意をありがとうございます。』  平成18年度赤い羽根共同募金配分金によりパソコンを設置しました。  ワークハウスペンギンでは、障害のある人が、様々な作業生活を通して社会参加及び自立を図
  • 2007年10月31日 [中部] 子育てを応援する活動に
    焼津市 なかよし小川クラブ
    焼津市 なかよし小川クラブ
    『張りきってお当番をしています!!』  80人を超す入所者を迎え、クラブ室自体も狭いですが、とりわけ家庭用だったため流し台が狭くなってしまいました。 拡張設置していただいたおかげで、学
  • 2007年10月31日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 長瀬ベビー&キッズホーム
    浜松市 長瀬ベビー&キッズホーム
    『平成18年度“赤い羽根共同募金”ありがとう!!』  平成18年度赤い羽根共同募金から冷暖房エアコン1台と洗濯機1台を頂きました。ありがとうございました。 当ベビー&キッズホームは0歳〜就
  • 2007年10月31日 [中部] 障害者を応援する活動に
    牧之原市 やまばと成人寮
    牧之原市 やまばと成人寮
    『衣類乾燥機をありがとう』  やまばと成人寮は、昭和48年に開寮した入所利用者30名と短期入所利用者の施設です。  皆様の善意で衣類乾燥機を頂きました。 衣類・タオル・シーツ等、毎日
  • 2007年10月31日 [中部] 子育てを応援する活動に
    焼津市 学童保育所なかよしクラブ
    焼津市 学童保育所なかよしクラブ
    『汚れも、汗もさっぱりと落とせます!!』  開設間もない頃に設置されたシャワールームが老朽化し、ドアも破れ、今年の猛暑をどうしようかと悩んでおりましたが、この度、新設していただくことが出来、
  • 2007年10月31日 [東部] 障害者を応援する活動に
    函南町 富士見が丘いこいの園
    函南町 富士見が丘いこいの園
    『男女浴室の改修終了ありがとう』  この度「静岡県共同募金会」の助成を受け、長期間使用により損傷の激しかった、男女浴室の改修工事が終了し、安全で快適な浴室に整備されました。 利用者も入浴時
  • 2007年10月31日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 伝法保育園
    富士市 伝法保育園
    調理台・二槽シンクをありがとう  伝法保育園の給食室は、建設以来26年経ちます。 スチール製調理台・食器洗い用のシンクも、建設以来26年使ってきたため、引き出しの裏板が外れたり、内側に錆が
  • 2007年10月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    沼津市 いずみ
    沼津市 いずみ
    『新しいお仕事が出来ました。』  いずみは、知的な障害のある方が通所されている施設です。いずみでは、利用者の皆さんの活動として自主製品作りを行っています。 今回、善意の募金により“エコポッ
423頁中404頁目を表示(合計:4229 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)