選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 小山町 須走小学校放課後児童クラブ
    『赤い羽根 ありがとう!!』  私たちおひさまクラブでは、開設当時からあった古い冷蔵庫は容量が少なく児童数が4倍となった今日、とても不便を感じておりました。 なんとか今年を凌ぎ来年度の「赤
  • 2007年10月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 伊左地保育園
    浜松市 伊左地保育園
    『大きなプールをありがとう!!』  いつも地域の皆様にお世話になっております。 このたび伊左地保育園に清潔で広いプールが届きました。狭いプールから広いプールへ変わり、子供達は笑顔いっぱいに
  • 2007年10月15日 [東部] 子育てを応援する活動に
    小山町 足柄小学校放課後児童クラブ
    小山町 足柄小学校放課後児童クラブ
    『楽しかった夏休み』  足柄小学校放課後児童クラブは、放課後、家に保護者のいない子ども達を預かり、安全に放課後をいない子ども達を預かり、安全に放課後を過ごすことを目的に活動しています。
  • 2007年10月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 かしま保育園
    浜松市 かしま保育園
    『火災予防設備の充実で安全安心な保育』  このほど共同募金の受配をいただき、誘導灯(1階2灯・2階1灯)と1・2階全室のカーテンの防炎加工及び防炎性能カーペットの設備ができあがりました。  園
  • 2007年10月15日 [東部] 高齢者を応援する活動に
    富士市 みぎわ園
    富士市 みぎわ園
    『感染症対策が充実しました。』  家庭に代わる私どもの施設では利用者の皆様に“安全で快適な日々”を過ごしていただけるよう職員一同日夜努力しておりますが、ノロウィルスやインフルエンザウィルスに
  • 2007年09月14日 [中部] 障害者を応援する活動に
    島田市 ドレミ共同作業所
    島田市 ドレミ共同作業所
    “NHK歳末たすけあい”ありがとうございました。 『NHK歳末たすけあい』の義援金をいただきましてありがとうございました。 いただいたお金で、頼りがいのある「運搬用ワゴン車」購入に使わせて
  • 2007年09月14日 [中部] 子育てを応援する活動に
    藤枝市 チャイルドルームリリー
    藤枝市 チャイルドルームリリー
    『赤い羽根 ありがとうございました!!』 チャイルドルームリリーは少人数制の保育施設です。 今回室内でもお庭でも体を動かして遊べ、バランス感覚も養えるような遊具とおままごとハウスを買わ
  • 2007年09月14日 [西部] 子育てを応援する活動に
    磐田市 ひまわり保育園
    磐田市 ひまわり保育園
    『総合遊具って、とっても楽しいな!』  老朽化した園舎から新しい園舎に変身したひまわり保育園。広〜くなり、そしてきれいになったが、遊具は老朽化したものばかり。遊具設置は資金面で困難になっていたと
  • 2007年09月14日 [東部] 子育てを応援する活動に
    伊東市 川奈愛育クラブ
    伊東市 川奈愛育クラブ
    『第2の保育室』 創設3年目を迎えた私ども川奈愛育クラブは、活動面でのソフト、ハード両面も発展途上にあります。  職員一同の保育に対する熱意は高く、日々の実践活動にも大きな広がりを見て
  • 2007年09月14日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 ラポールあおい
    静岡市 ラポールあおい
     ありがとう!共同募金 平成18年度赤い羽根共同募金配分金により「トイレ工事及び排水移動工事」を、行いました。 ラポールあおいは、障害を持ち地域社会で働くことが困難な方に対して、就労支援サ
423頁中405頁目を表示(合計:4229 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)