選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2011年11月30日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 どりぃむ
    静岡市 どりぃむ
    『災害時にもひとまず安心!』  どりぃむには、障害を持った人達が毎日楽しく生活しています。しかし、もし災害がおきたらどこへ行けばいいのかと悩んでいました。  幸いなこと
  • 2011年11月30日 [中部] 障害者を応援する活動に
    島田市 ワークセンターあさがお
    島田市 ワークセンターあさがお
    『納品用の車をありがとう!!』  今回いただいた共同募金の助成金により、作業製品を納入するための車を購入することができました。  今まで分けて運んでいた製品が一度で運ぶ
  • 2011年11月30日 [東部] わたしのまちの福祉に
    裾野市 峰下・市の瀬区自治会
    裾野市 峰下・市の瀬区自治会
    『公民館AED設置事業』  このたび、皆様の寄付金で、公民館へAEDを設置させて頂き、ありがとうございました。  地域のコミュニティ活動の中心にある公民館は、色々な方が
  • 2011年11月30日 [中部] わたしのまちの福祉に
    川根本町 徳山区自治会
    川根本町 徳山区自治会
    『避難所に安心をあたえる発電機』  この度、赤い羽根共同募金の助成をいただき、発電機一式を購入させていただきました。  徳山区における地震等の大規模災害時には、避難箇所
  • 2011年11月30日 [中部] わたしのまちの福祉に
    焼津市 第7自治会越後島区
    焼津市 第7自治会越後島区
    『鉄棒が使えるよ、赤い羽根ありがとう!』  このたび、共同募金の助成をお願い致したところ、希望していた低鉄棒設置の助成金をいただき、ありがとうございました。  チビッコ
  • 2011年11月30日 [西部] わたしのまちの福祉に
    磐田市 金洗自治会
    磐田市 金洗自治会
     『災害時の怪我人、お年寄りへのすぐ急援』  この度は、赤い羽根共同募金の助成を頂き、ありがとうございました。早速防災訓練にも使わせていただきます。  寄付
  • 2011年11月30日 [中部] わたしのまちの福祉に
    焼津市 東益津第16自治会
    焼津市 東益津第16自治会
    『避難所・東益津中学校に担架ベットが設置できました。』  災害時の避難所「東益津中学校体育館」に担架ベットが設置されました。  避難所内では救急ベットとしても役立てられ
  • 2011年11月30日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 聖隷厚生園信生寮
    浜松市 聖隷厚生園信生寮
    『リフト付き車両の整備』  このたび、「NHK歳末たすけあい」義援金の助成によりリフト付き車両を整備することができました。  入所のご利用者の外出企画や通所のご利用者の
  • 2011年11月30日 [東部] 子育てを応援する活動に
    御殿場市 原里地域福祉推進委員会 大沢支部
    御殿場市 原里地域福祉推進委員会 大沢支部
    『楽しく飛び跳ねている幼児たち』  この度、赤い羽根共同募金の助成を頂き、遊具を設けることができまして、ありがとうございました。  大沢区の子育てサロンは、2ヶ月に1回
  • 2011年11月30日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 いまいずみ児童クラブ
    富士市 いまいずみ児童クラブ
    『安全かつ心豊かな生活に!!』  ひとりひとりの作品を繋げてアイディアを出し合い、大きな作品に変化する「レゴ」。豊かな想像力が育まれます。    ミニ運動会では「
423頁中340頁目を表示(合計:4229 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)