選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2011年11月15日 [中部] わたしのまちの福祉に
    藤枝市社会福祉協議会
    藤枝市社会福祉協議会
    『動く社協の宣伝カー ただいま活躍中!』  社協の活動は、外に出向き地域や企業、または学校などと調整することが数多くあります。 なかでも小地域活動は、直接、地域の方と接
  • 2011年11月15日 [西部] わたしのまちの福祉に
    磐田市 蟹町自治会
    磐田市 蟹町自治会
    『夫婦での旅行』  夫の道雄さんが平成14年に脳こうそくで倒れそれ以後夫婦で外出をする事ができなくなり毎日リハビリの為奥さんが付き添って近所を散歩するのが日課となってしまいま
  • 2011年11月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    御殿場市 野菊寮
    御殿場市 野菊寮
    『新車の乗り心地は最高です』  野菊寮は知的な障がいを持つ人たちが生活する入所施設です。  利用者さんの高齢化が進み、買い物や通院に車は必要不可欠なものとなっています。
  • 2011年11月15日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 マルカート
    浜松市 マルカート
    『利用者の送迎及び活動用の車両(10人乗り)を整備しました』  マルカートは、知的ハンディのある人たちが通ってくる施設です。  自分で通うことができないので朝夕の送迎は欠く
  • 2011年11月15日 [西部] 障害者を応援する活動に
    袋井市 学び舎あいまいもこ
    袋井市 学び舎あいまいもこ
    『ありがとう“赤い羽根”』  皆様からの募金で、送迎用の15人乗り中型車両の購入を助成していただきました。  以前までは、送迎を普通車数台で2〜3往復している状況で利用
  • 2011年11月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    御殿場市 要約筆記サークルさくらんぼ
    御殿場市 要約筆記サークルさくらんぼ
    『プロジェクターテーブルありがとうございました』  御殿場市「要約筆記サークルさくらんぼ」では、聴覚障害のある方を対象に市内の施設等で情報保証を行っております。  講演
  • 2011年10月31日 [東部] 安心・安全のまちづくりに
    伊東市 大室町内会児童遊び場
    伊東市 大室町内会児童遊び場
    『安心して子供達を遊ばせるようになりました。』  我が町内会が所有する児童公園には、ブランコとすべり台と鉄棒がありますが、ブランコの支柱に錆びて穴があいてる個所が半年程前に見つかりました。
  • 2011年10月31日 [西部] 安心・安全のまちづくりに
    掛川市 和田岡地区福祉協議会
    掛川市 和田岡地区福祉協議会
    『世代間交流活動に音響設備機器の活用を!』  音色が美しい!聞き取りやすい!声を包む響き!  すてきな音響設備、地域の文化を育みます。皆様の温かな善意・やさしさが地域福祉を支えています
  • 2011年10月31日 [東部] 障害者を応援する活動に
    下田市 すぎのこ作業所
    下田市 すぎのこ作業所
    『移送用自動車配備についてのお礼』  平成22年度赤い羽根共同募金の助成を頂き利用者の送迎、製品の搬入等に要する車両の配備を致しました。  当作業所では、木工品、わし、陶芸品等
423頁中341頁目を表示(合計:4229 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)