選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2010年07月30日 [東部] 障害者を応援する活動に
    沼津市 かぬき学園
    沼津市 かぬき学園
    『新しい送迎車両を導入しました』  かぬき学園は、身体に障害のある方の日常生活や身体機能の維持回復等を支援する施設です。 現在、入所40名、通所等で20名の方が利用しています。
  • 2010年07月30日 [中部] 
    静岡県難病団体連絡協議会
    静岡県難病団体連絡協議会
    『ワイヤレスアンプ使用による研修効果の向上』  静岡県難病連加盟団体20箇所の総会・研修会・交流会・講演会・患者会作品展示会などにおいてワイヤレスマイクの導入により声が届くようになった。
  • 2010年07月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    島田市 ワークセンターなのはな
    島田市 ワークセンターなのはな
    『新しいエアコンをありがとう』    今回いただいた共同募金の助成金により、念願だった新しいエアコンを設置することができました。  今年度より新規受託したリネン関係の仕事量も徐々
  • 2010年07月15日 [西部] 障害者を応援する活動に
    袋井市 ワークショップやくわり
    袋井市 ワークショップやくわり
    『赤い羽根でいただいた“安心・安全”ありがとうございました。』  これまで設置されていた門扉は、年間を通して強い風が吹く場所の為、門扉が外れたり、ゆがんだりしたことが何度かありましたが、
  • 2010年07月15日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 元吉原児童クラブ
    富士市 元吉原児童クラブ
    『感謝を込めて使います』  皆様からの募金でセラピーマット2組と長テーブル7脚をいただきました。  テーブルは、宿題をしたりおやつを食べる時に使っています。
  • 2010年07月15日 [西部] 
    磐田市 福の家
    磐田市 福の家
    『エアコンをありがとう!』  「福の家(NPO法人ふくでハッピーハンズ」は、子どもから大人まで(障害の有無を問わない)の交流事業を行っており、障害者作業スペースも併設しています。
  • 2010年07月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    袋井市 みなみげんきクラブ
    袋井市 みなみげんきクラブ
    『角型折りたたみプール設置』  みなみげんきクラブは、昨年砂場の設置ができて大喜びしましたが、今年も折りたたみプールが届きました。  子どもたちは、「赤い羽
  • 2010年07月15日 [西部] 障害者を応援する活動に
    湖西市 ハートピア・ワーク湖西
    湖西市 ハートピア・ワーク湖西
    『ありがとうございました』  「ハートピア・ワーク湖西」は地域活動支援センターとして、心に病を持つ方達の自立に向けた支援を行っています。    集中力・持続力を高めるための訓練として
  • 2010年07月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 ケアハウス シンフォニー
    静岡市 ケアハウス シンフォニー
    『織り機をありがとうございました。』  シンフォニーの織物教室は今年で8年目を迎えました。借り物ではなく自分の機が持てたことが皆嬉しい様子。  トントン
  • 2010年07月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    富士市 ひめな
    富士市 ひめな
    『広くなった手洗い場』  このたびは、手洗い場改修工事に助成金をいただきありがとうございました。        手洗い槽1ヶ・蛇口1ヶと事あるごとに、大混雑していましたが、おかげ
423頁中366頁目を表示(合計:4229 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)