選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2011年04月27日 [東部] わたしのまちの福祉に
    伊豆市社会福祉協議会
    伊豆市社会福祉協議会
    『おたがいさまのサービスをありがとう。』  伊豆市社会福祉協議会では、平成23年4月より「住民参加型在宅福祉サービス」をスタートいたしました。  『誰か手伝ってくれれば助かる』とい
  • 2011年04月22日 [西部] わたしのまちの福祉に
    袋井市社会福祉協議会
    袋井市社会福祉協議会
    『子どもの遊び場遊具整備助成事業』  袋井市では、自治会が管理している公園の遊具の新設・修繕にあたり、赤い羽根共同募金を財源とした助成を行いました。(平成22年度:3件)  この助
  • 2011年04月21日 [中部] わたしのまちの福祉に
    島田市社会福祉協議会
    島田市社会福祉協議会
    『ふれあい広場』  「誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくり」を実現するために、たくさんの人との出逢いの場として『ふれあい広場』を開催しました。  秋晴れの下、1000人が
  • 2011年04月21日 [中部] わたしのまちの福祉に
    焼津市社会福祉協議会
    焼津市社会福祉協議会
    『ふくし体験「ふくしのススメ」』  このふくし体験は、地域の方や企業が講師となり、技術や体験を楽しく学ぶ講座です。体験メニューは、点字、手話だけでなく、お金の価値、安心安全教室、世代
  • 2011年04月18日 [東部] わたしのまちの福祉に
    松崎町社会福祉協議会
    松崎町社会福祉協議会
    『「健康づくり」に役立っています。』  平成22年度も、年2回予防福祉講座の中で町民の方を対象に、「健康づくり料理教室」を実施しました。  健康に関する講義と調理実習を実施
  • 2011年04月18日 [東部] わたしのまちの福祉に
    三島市社会福祉協議会
    三島市社会福祉協議会
    『介護者リフレッシュサロン』  高齢者の介護をしている方などを対象に、気軽なおしゃべりを通じて、日ごろの介護の悩みやストレスの軽減を図ってもらう介護者リフレッシュサロンを開催しました。
  • 2011年03月25日 [] わたしのまちの福祉に
    静岡県里親連合会
    静岡県里親連合会
    『[富士こどもの国」夏の林間学校』  夏休みの8月8日に富士山こどもの国へ行ってきました。緑豊かな園内でどの子供もにぎやかに遊びまわり、のびのびした楽しい時間を過ごせました。
  • 2011年03月15日 [中部] 子育てを応援する活動に
    静岡市 ONES
    静岡市 ONES
    『ありがとう! 赤い羽根』  私達ONESは、静岡大学の学生達が集まってできた団体です。 静岡市内に住む日本語学習支援の必要な児童生徒を助けたいと思い、市内の小中学校に大学生が出向
  • 2011年03月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    小山町 インマヌエル
    小山町 インマヌエル
    『インマヌエル映画館へようこそ』  この度『共同募金』を通し、プロジェクターとスクリーンを頂きました。余暇のリクリェーションに利用者みんなでホームシアターを楽しんでいます。
  • 2011年02月28日 [中部] 安心・安全のまちづくりに
    島田市 第三小学校区地区社会福祉協議会
    島田市 第三小学校区地区社会福祉協議会
    『共同募金で自動血圧計を購入』  このたび、「共同募金」から寄付金をいただき、「自動血圧計」を購入致しました。  「三小地区社協」は、校区内の各地域のお年寄りの皆さんを
441頁中372頁目を表示(合計:4402 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)