選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2011年03月15日 [中部] 子育てを応援する活動に
    静岡市 ONES
    静岡市 ONES
    『ありがとう! 赤い羽根』  私達ONESは、静岡大学の学生達が集まってできた団体です。 静岡市内に住む日本語学習支援の必要な児童生徒を助けたいと思い、市内の小中学校に大学生が出向
  • 2011年03月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    小山町 インマヌエル
    小山町 インマヌエル
    『インマヌエル映画館へようこそ』  この度『共同募金』を通し、プロジェクターとスクリーンを頂きました。余暇のリクリェーションに利用者みんなでホームシアターを楽しんでいます。
  • 2011年02月28日 [中部] 安心・安全のまちづくりに
    島田市 第三小学校区地区社会福祉協議会
    島田市 第三小学校区地区社会福祉協議会
    『共同募金で自動血圧計を購入』  このたび、「共同募金」から寄付金をいただき、「自動血圧計」を購入致しました。  「三小地区社協」は、校区内の各地域のお年寄りの皆さんを
  • 2011年02月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松 長上地区社会福祉協議会
    浜松 長上地区社会福祉協議会
    『仲間ができて「子育て」がんばれます!』  子育ての不安や悩みを話し合って解決し合う、子育て講座を3回実施することができました。    講座を終えた3組の参加者は、そ
  • 2011年02月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    磐田市 学童保育所「ホッと」
    磐田市 学童保育所「ホッと」
    『ついにやってきた!』  待ちに待った地上デジタルTVが学童にやってきました。  子ども達は、「まだ?早く見たいな」と興味津々。 「これ高かったよね。先生あり
  • 2011年02月15日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 静岡骨髄バンクを推進する会
    静岡市 静岡骨髄バンクを推進する会
    『希望』  皆様からの、ご支援により今年も多くの方に骨髄バンクの事を知っていただきました。  又、ドナー登録をお願いする時に配布しているチラシやティッシュ、登録説明に使用する説明の
  • 2011年02月15日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 たごうら児童クラブ
    富士市 たごうら児童クラブ
    『赤い羽根共同募金ありがとう』  たごうら児童クラブでは、放課後、留守家庭の児童がのびのびと楽しく安心して過ごせる場所です。  今まで、一輪車の収納場所がなく直接地面においてチェー
  • 2011年02月15日 [中部] 子育てを応援する活動に
    焼津市 春風寮
    焼津市 春風寮
    『入浴用ガス給湯器取替工事』  赤い羽根共同募金からご寄付をいただき、新しい給湯器を設置することができました。ありがとうございました。  給湯器から「声」が聞こ
  • 2011年02月15日 [西部] わたしのまちの福祉に
    湖西市 鷲津西地区福祉会坊瀬地域福祉会
    湖西市 鷲津西地区福祉会坊瀬地域福祉会
    『ありがとう赤い羽根共同募金』  今度、赤い羽根共同募金のご援助をいただき、坊瀬公会堂のテレビ・ビデオデッキを最新式の物に更新しました。  私達は、常々赤い羽根
  • 2011年02月15日 [中部] わたしのまちの福祉に
    島田市 島田点訳奉仕会
    島田市 島田点訳奉仕会
    『パソコンをありがとうございました。』  島田点訳奉仕会では、広報、みんなのふくしだより等の点訳をして、市内の視覚障害者に配布しています。  デジタル化によって、点訳もパソコンです
442頁中374頁目を表示(合計:4415 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)