選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2010年11月30日 [中部] 高齢者を応援する活動に
    島田市 さわやかいなり
    島田市 さわやかいなり
    『広い物置で活動しやすくなりました。』  町内75歳以上の高齢者が月一回のふれあいをとても楽しみにしています。歌体操やゲーム、おしゃべりを通して元気に健やかにをモットーに活動しています。
  • 2010年11月30日 [中部] 障害者を応援する活動に
    焼津市 空と大地と
    焼津市 空と大地と
    『ありがとう“赤い羽根”』 利用者さんからの感謝の声です。 ・送迎字ワゴン車に乗るのが楽しみです。 ・広くて乗り心地が良いです。 ・大きなステップがあり乗りやすいで
  • 2010年11月30日 [東部] 障害者を応援する活動に
    小山町 ワークホーム・アップル
    小山町 ワークホーム・アップル
    『赤い羽根募金 ありがとう!!』  新しい軽自動車タントが納車され、利用者みんなが車の中をのぞき込んで、うれしそうにしている顔が見られました。
  • 2010年11月16日 [西部] 安心・安全のまちづくりに
    浜松市 平口自治会児童遊園地
    浜松市 平口自治会児童遊園地
    『子供の遊び場 シーソー整備事業』  “赤い羽根”ありがとうございました。このたび平口自治会では、平口八幡宮遊園地内にシーソーを設置するため「赤い羽根共同募金」から寄付金をいただきました
  • 2010年11月16日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 ゆくり亭
    静岡市 ゆくり亭
    『今年もありがとうございます。』  いつも温かいご支援を本当にありがとうございます。  私達は、精神に障害を持った方が1人でも多く地域で受け入れられ生活していけますよう願い
  • 2010年11月16日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 めぶきの会
    静岡市 めぶきの会
    『「交流会」も仲間づくり』  めぶきの会では、総会終了後にイルマーレで、会員皆の1年間の生活・活動の報告とこれからの希望・計画を発表し合う『交流会』をしています。
  • 2010年11月16日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 三方原スクエア 児童部
    浜松市 三方原スクエア 児童部
    『収納用倉庫でより快適な生活ができるようになりました。』  三方原スクエア 児童部は老朽化に伴い平成20年11月に移転改築をし、新たなスタートを致しました。  
  • 2010年11月16日 [中部] わたしのまちの福祉に
    島田市 東町高齢者ふれあいタイム
    島田市 東町高齢者ふれあいタイム
    『楽しさと安心』  今までは、卓上用のエレクトーンを使用しての歌でしたが、CDレコーダーで、色々な曲をかけることが出来て、歌の幅が広がりました。みんなで楽しんでいます。
  • 2010年10月29日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 広見子どもクラブ
    富士市 広見子どもクラブ
    『ワミーとアイクリップをありがとう』  ワミー(特殊な同じ形状をしたブロック)とアイクリップを今回買う事が出来ました。  さっそく子供達は、電車、車、プリン、花
  • 2010年10月29日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 ひまわり園
    富士市 ひまわり園
    『子どもたちの『希望』を乗せて走ります』  この度「赤い羽根共同募金」のご厚意で、ひまわり園に乗用車(トヨタ サクシード)を1台購入させて頂きました。   既
442頁中378頁目を表示(合計:4415 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)