選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2010年06月30日 [西部] 子育てを応援する活動に
    袋井市 まきばの家
    袋井市 まきばの家
    『ありがとう赤い羽根』  児童養護施設まきばの家は、こどもたちの生活の場です。 いつ起こるかわからない災害に対し、防災倉庫を準備したいと考えていました。  赤い羽根共
  • 2010年06月14日 [中部] 子育てを応援する活動に
    静岡市 なのはな
    静岡市 なのはな
    『同年齢の子どもを持つママ達が集まりました。』  この度は、赤い羽根共同募金の助成を頂き、ありがとうございました。  静岡市の子育てのひろば“わとと・あおぞら”にて、子育て中の親を集め
  • 2010年06月14日 [東部] 障害者を応援する活動に
    三島市 自立生活センターアシストMIL
    三島市 自立生活センターアシストMIL
    『ありがとう、赤い羽根』  アシストミルでは共同募金助成金を頂き、障害を持つ人が地域で自立生活をしていく為の事業に使わせて頂きました。 ピアカウンセリング長期講座で
  • 2010年06月14日 [東部] 障害者を応援する活動に
    伊豆市社会福祉協議会
    伊豆市社会福祉協議会
    『車いす対応貸出車両を購入いたしました!』  赤い羽根共同募金の助成をいただき、車いす対応貸出車両を購入させていただき、ありがとうございました。  下肢が不
  • 2010年06月14日 [中部] 子育てを応援する活動に
    焼津市 児童育成たかくさクラブ
    焼津市 児童育成たかくさクラブ
    『新しいロッカーをありがとう!』  放課後の子どもたちの生活を保障することを目的として設置されている放課後児童クラブです。  「ただいま!」と帰ってくる子どもたちを清潔で気持ちのよい保
  • 2010年06月14日 [東部] 障害者を応援する活動に
    伊東市 喫茶かめりあ
    伊東市 喫茶かめりあ
    『ありがとう、赤い羽根』  長年の使用により擦り切れ始めた、喫茶用イス、目立たぬよう配置を変えたりの営業を続けていました。市民の皆様に安価でおいしいコーヒーで一休みしていただく事をモットーに
  • 2010年06月14日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 かしま保育園
    浜松市 かしま保育園
    『大型のカラーテレビに大喜びの子供たち』  かしま保育園では毎日の保育の中で、短時間ですがテレビ視聴をしながら歌やリズム遊びをして楽しんでいます。  古いテレビが故障して困っていました
  • 2010年06月14日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 支援センターわかぎ
    浜松市 支援センターわかぎ
    『きれいに見えるね!わかぎにデジタルがやってきた』    支援センターわかぎでは、重い障がいを持った方々がみんなで生活を送っています。楽しみの一つがテレ
  • 2010年06月14日 [西部] 障害者を応援する活動に
    袋井市 なごみかぜ工房
    袋井市 なごみかぜ工房
    『ありがとう!!“NHKたすけあい”』  パンの製造、販売を始めて4年目を迎えました。なるべく地元の食材を使用し、添加物のない安心、安全なパンを提供できるよう心掛けています。   おか
  • 2010年06月14日 [東部] 高齢者を応援する活動に
    伊豆の国市 春風会 ぬくもりの里
    伊豆の国市 春風会 ぬくもりの里
    『食の楽しみをありがとう 〜配食車両購入への助成に感謝して〜』  ぬくもりの里では、伊豆の国市内の一人暮らしの高齢者の食生活と暮らしを支える配食事業を実施しています。毎日「お元気ですか?」
433頁中378頁目を表示(合計:4327 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)