選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2022年05月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    長泉町 長泉町社会福祉協議会
    長泉町 長泉町社会福祉協議会
    『長泉町健康福祉まつりオンラインクイズ』   第33回長泉町福祉健康まつりは、新型コロナウイルス感染症対策のためオンラインクイズでの開催となりました。オンラインクイズは福祉、健康、
  • 2022年05月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    小山町 小山町社会福祉協議会
    小山町 小山町社会福祉協議会
    『ミニ園芸・ミニ散策の実施』   「育児サークル・スマイル」では、町内在住の0歳から入園前の子どもを対象に、育児の情報交換や友達作りの場として気軽に交流できる事業を行っております。
  • 2022年05月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    南伊豆町 南伊豆町社会福祉協議会
    南伊豆町 南伊豆町社会福祉協議会
    『老人クラブスポーツ大会』   皆様からお寄せいただいた募金を活用して、高齢者の健康、生きがいづくりを目的として輪投げ大会、グランドゴルフ大会、スポーツ大会を開催しました。大会での
  • 2022年05月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    南伊豆町 南伊豆町社会福祉協議会
    南伊豆町 南伊豆町社会福祉協議会
    『高齢者教養講座「寿大学」』   高齢者対象の教養講座「寿大学」を毎月1回開催しています。健康づくりや交通安全、防犯や防災など様々な分野について学んでいます。認知症予防や環境保護の
  • 2022年05月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    西伊豆町 西伊豆町社会福祉協議会
    西伊豆町 西伊豆町社会福祉協議会
    『小学生のための防災学習「津波避難シミュレーションゲーム」』   西伊豆町社会福祉協議会では、町立田子小学校3年〜6年生児童40名を対象に、防災学習「津波避難シミュレーションゲーム
  • 2022年05月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    西伊豆町 西伊豆町社会福祉協議会
    西伊豆町 西伊豆町社会福祉協議会
    『みんなの声・想いをつなぐつながり交流プロジェクト』  西伊豆町社会福祉協議会では、自粛により地域内の交流が減少する中でも、オンラインを使った高齢者と子供たちとの交流の機会を設けるこ
  • 2022年05月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    『大人のための福祉講座』   地域住民の皆さまに福祉について考えてもらうことを目的とした「大人のための福祉講座」を実施させていただきました。「VRで体験する発達障害」「精神障害」「
  • 2022年05月31日 [中部] わたしのまちの福祉に
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    藤枝市 藤枝市社会福祉協議会
    『子育て応援プログラム』   子育て中の保護者やその家族を対象に子育て応援プログラムを実施しました。講話や参加者同士の演習を通して「子育てに大切なこと」「子どもや家族との関わり方」
  • 2022年05月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    伊豆の国市 伊豆の国市社会福祉協議会
    伊豆の国市 伊豆の国市社会福祉協議会
    『ひとり暮らしでも安心して暮らし続けられる地域に!』   ひとり暮らしの高齢者が地域で安心して暮らせるよう見守り活動を行っています。見守りが必要と思われる約500名の高齢者に対し、
  • 2022年05月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    伊豆の国市 伊豆の国市社会福祉協議会
    伊豆の国市 伊豆の国市社会福祉協議会
    『ひとり親のご家庭に食料品と元気を!』   子育てを頑張るお父さん、お母さんに寄り添う支援を!ひとり親家庭や生活にお困りのお子さまがいる家庭にお米やレトルト食品、缶詰などを提供しま
424頁中59頁目を表示(合計:4231 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)