選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2022年05月13日 [東部] わたしのまちの福祉に
    河津町 河津町社会福祉協議会
    河津町 河津町社会福祉協議会
    『2年振りの男性料理教室』   昨年度の男性料理教室はコロナウィルス感染症の影響で中止としたため、2年振りの開催となりました。毎回参加している方たちは、楽しみに待っていたとのこと。
  • 2022年05月13日 [東部] わたしのまちの福祉に
    河津町 河津町社会福祉協議会
    河津町 河津町社会福祉協議会
    『ボランティア団体交流研修をしました』   年1回、ボランティア団体交流研修を開催し、ボランティア同志の活動紹介や意見交換などをしています。新型コロナウイルスの影響で2年ぶりの開催
  • 2022年05月13日 [東部] わたしのまちの福祉に
    東伊豆町 東伊豆町社会福祉協議会
    東伊豆町 東伊豆町社会福祉協議会
    『リフレクターバンドをありがとう!!』   見守りのためのリフレクターバンド配布事業により、地域の小学生、中学生が安全に登下校ができるようにご配慮してくださりありがとうございます。
  • 2022年05月13日 [東部] わたしのまちの福祉に
    東伊豆町 東伊豆町社会福祉協議会
    東伊豆町 東伊豆町社会福祉協議会
    『赤い羽根で地域における新型コロナウイルス感染症予防対策』   地域におけるコロナウイルス感染症予防対策として町内の各区の公民館、保健福祉センターにオートディスペンサーを設置しまし
  • 2022年05月13日 [西部] わたしのまちの福祉に
    磐田市 磐田市社会福祉協議会
    磐田市 磐田市社会福祉協議会
    『地域ぐるみの子育てを目指して』   子育てサロン助成事業として14団体に助成し、その中で「いずみっこ」より以下のメッセージが寄せられましたので、ご紹介します。  いずみっこでは
  • 2022年05月13日 [西部] わたしのまちの福祉に
    磐田市 磐田市社会福祉協議会
    磐田市 磐田市社会福祉協議会
    『私たちはおかげで元気です』   介護予防地域活動団体助成事業として169団体に助成し、その中で「福田本町ふれあいサロン」より以下のメッセージが寄せられましたので、ご紹介します。
  • 2022年05月13日 [西部] わたしのまちの福祉に
    湖西市 湖西市社会福祉協議会
    湖西市 湖西市社会福祉協議会
    『市内小学校・中学校・高等学校・特別支援学校での福祉教育に役立っています』   市内の学校(14校)の福祉教育推進に赤い羽根共同募金を活用させていただき助成しました。各学校のテーマ
  • 2022年05月13日 [西部] わたしのまちの福祉に
    湖西市 湖西市社会福祉協議会
    湖西市 湖西市社会福祉協議会
    『自治会助成金で地域交流活動に役立っています』   みなさんにご協力いただいた赤い羽根共同募金を利用して、自治会助成金として地域交流活動等に助成を行いました。今回は、助成金活用し、
  • 2022年05月13日 [西部] わたしのまちの福祉に
    菊川市 菊川市社会福祉協議会
    菊川市 菊川市社会福祉協議会
    『福祉体験学習(菊川市立菊川東中学校)』   令和3年12月7日、当校で菊川市身体障害者福祉会と福祉マップづくり委員会の方をお呼びし、講話と手話体験、車椅子体験等を行いました。体験
  • 2022年05月13日 [西部] わたしのまちの福祉に
    菊川市 菊川市社会福祉協議会
    菊川市 菊川市社会福祉協議会
    『次世代人材育成〜傾聴ボランティアの理解を深める〜』   第7回次世代人材育成講話(R3.8.6)を実施することができました。誠に感謝申し上げます。  本年は、菊川東中学校の生徒
424頁中61頁目を表示(合計:4231 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)