選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2021年05月14日 [中部] わたしのまちの福祉に
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    『障がい者余暇活動を開催しました』  障がいのある方を対象にレクリエーションを企画し、余暇活動を推進する「障がい者余暇活動」を開催しました。参加者はとても楽しそうに参加してくださり
  • 2021年05月14日 [中部] わたしのまちの福祉に
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    『居場所に来てよかったよ』  市内のサロンや居場所の活動のために助成しました。市内の居場所は定期的に開催され、地域住民にとって交流ができる大切なところとなっています。居場所の参加者
  • 2021年05月14日 [中部] わたしのまちの福祉に
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    『生きがいを見つけ、ステイホームでも楽しく過ごせました!』  高齢者の引きこもり予防、仲間づくり、楽しみの場づくりを目的とし、年間を通して教室を開きました。内容は書道、料理、英語、
  • 2021年05月14日 [中部] わたしのまちの福祉に
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    『小学校の入学をお祝いすることができました』  市内在住のひとり親家庭の中で、新小学一年生がいる世帯を対象に入学お祝い金を贈呈しました。今年度は21名の児童の保護者にお祝い金をお渡
  • 2021年05月14日 [中部] わたしのまちの福祉に
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    『福祉や障がいについて学ぶことができました』  市内にある9つの学校に助成し、各学校の児童や生徒が福祉体験を行い、障がいを持った方の生活に触れることができました。児童や生徒からは「
  • 2021年05月14日 [中部] わたしのまちの福祉に
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    『障がいのある方の生活を知ることができました』  市内高校で視覚障がいの方から講話を聞き、点字体験を実施する授業を行いました。点字体験を通じて、生徒からは「目の不自由な方は一人では
  • 2021年05月14日 [西部] わたしのまちの福祉に
    磐田市 磐田市社会福祉協議会
    磐田市 磐田市社会福祉協議会
    『「ココロのヒカリを灯して」…広がる温かな灯りの輪』   磐田ナラと名付けた磐田クスノキ大学の文化祭、コロナ禍だからこそ心は大切にという思いから「ココロのヒカリを灯して」と題して、
  • 2021年05月14日 [西部] わたしのまちの福祉に
    磐田市 磐田市社会福祉協議会
    磐田市 磐田市社会福祉協議会
    『地域のお年寄りに親しみをもつことができました』  福祉教育事業として66園・校に助成し、その中で「二之宮保育園」より以下のメッセージが寄せられましたので、ご紹介します。 祖父母と
  • 2021年05月14日 [中部] わたしのまちの福祉に
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    『民生委員の活動を市内に広めることができました』  御前崎市民生委員児童委員協議会に活動のための助成を行い、本協議会ではこの助成金を活用し広報活動などを実施しました。民生委員・児童
  • 2021年05月14日 [中部] わたしのまちの福祉に
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    『地域の福祉について考えました』  市内の各支部社会福祉協議会に対して活動の助成を実施し、各支部の活動として福祉懇談会を開催しました。懇談会のテーマは各地区で考え、地区の特長や課題
424頁中88頁目を表示(合計:4231 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)