選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2021年10月29日 [東部] 災害に備えた準備金に
    伊豆市 伊豆市社会福祉協議会
    伊豆市 伊豆市社会福祉協議会
    『災害時に備え、資機材を整備しました!』   赤い羽根共同募金の助成をいただき、災害時に備えた資機材を保管する倉庫、スコップや高圧洗浄機などの資機材を整備しました。災害時に社協事務
  • 2021年10月15日 [東部] 災害に備えた準備金に
    御殿場市 御殿場市社会福祉協議会
    御殿場市 御殿場市社会福祉協議会
    『災害に備え、資機材を整備することができました』   多発する大規模災害からの復興を果たすのに重要な役目を持つ災害ボランティアの活動を重視し、ボランティアを迅速に支援し、一日でも早
  • 2021年10月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    御殿場市 あせびの家
    御殿場市 あせびの家
    『給湯器をありがとうございました』   13年前、赤い羽根共同募金の助成を受け、入居者各室の給湯器を取り替えさせていただきました。13年という時間の経過と共に、給湯器や水栓の故障や
  • 2021年09月30日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 わかな
    浜松市 わかな
    『楽しいドライブ』   この度、赤い羽根共同募金の助成をいただき、10人乗りの車を新調させていただきました。「ピカピカですごい!うれしい!」「(エアコンが効いて)涼しくていいね!」
  • 2021年09月30日 [西部] 子育てを応援する活動に
    磐田市 野楽っこ
    磐田市 野楽っこ
    『ピカピカの新車をありがとう!』   この度、皆様の善意による赤い羽根共同募金の助成金により、子どもたちの送迎や行事等で使用する軽自動車を購入することができました。納車の日には子ど
  • 2021年09月30日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 えんぜる
    静岡市 えんぜる
    『汚物流し設備をとりつけることができました』   毎日の生活の中で使う汚物流しを取り付けていただきました。  現在えんぜるの定員は20名ですが、16〜17名の利用者が通っています
  • 2021年09月30日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 お好み焼きこなこな
    浜松市 お好み焼きこなこな
    『より多くのお客様に美味しいお好み焼きを』  コロナ禍で、外食よりも自宅での飲食ニーズ、テイクアウトニーズが高まり、一度に多くの注文をいただく事も増えてきました。多くのご注文にも対
  • 2021年09月15日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡市 特定非営利活動法人POPOLO
    静岡市 特定非営利活動法人POPOLO
    『募金をありがとう』   いわゆるコロナ禍がなかなか収まらない中、様々な理由により「住居を失った人」の支援を行ってきました。  利用者それぞれの方に、それぞれの理由があり、それぞ
442頁中97頁目を表示(合計:4415 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)