選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2020年09月30日 [西部] わたしのまちの福祉に
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    御前崎市 御前崎市社会福祉協議会
    『介護予防のために通所サービスを利用される方々の送迎に使わせていただきます』   自立支援通所サービス(ひなたぼっこ)の利用者様の送迎に、新しい車両を購入させていただきました。新し
  • 2020年09月30日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 ふれあい作業所
    浜松市 ふれあい作業所
    『「新しい車」がやってきた!!』   新しい送迎車が作業所に入るという事で、どんな車が来るのかとてもワクワクしていました。白いとてもカッコいい車が来ました。室内も広くとても快適な車
  • 2020年09月30日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 公益社団法人静岡県聴覚障害者協会
    静岡市 公益社団法人静岡県聴覚障害者協会
    『募金をありがとう』   今年度も共同募金の配分を受け、聴覚に障害を持つ子どもたちのための「夏休みろう子どもクラブ」を開催しました。今年は新型コロナウイルスの影響による夏休みの短縮
  • 2020年09月30日 [東部] 障害者を応援する活動に
    富士市 ふじひろみ
    富士市 ふじひろみ
    『快適で安心できる環境第一!』  現在、定員以上の利用者も休まず通所しているので、トイレは混雑し、利用者の高齢化により排泄支援が増えています。この度、洋式トイレが増えたことにより、
  • 2020年09月15日 [西部] 障害者を応援する活動に
    磐田市 ほっぷ国府台
    磐田市 ほっぷ国府台
    『心から「ありがとう」を伝えたい』  皆様からご寄付いただきました募金は、子どもの成長の為に運動面での療育支援サポートとしてボルタリングボードを整備させて頂きました。 指先の運動
  • 2020年09月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    沼津市 地域活動支援センターきさらぎ
    沼津市 地域活動支援センターきさらぎ
    『名刺で地域社会と繋がる』   この度頂いた名刺カッターは自治会や、市役所、保護司会、学校、企業など、様々な所から名刺の注文を頂き、利用者と共に効率よく名刺の作成を行う事ができます
  • 2020年09月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    御殿場市 むつみ作業所
    御殿場市 むつみ作業所
    『ステキな新車をありがとう!』  この度、赤い羽根共同募金様より助成金をいただき、利用者送迎や行事等で使用する乗用車(8人乗り)を購入することができました。 旧送迎車は中古の車を
  • 2020年09月15日 [東部] 高齢者を応援する活動に
    沼津市 古宇養護老人ホーム遊法苑
    沼津市 古宇養護老人ホーム遊法苑
    『一度にたくさん乗れる車をありがとう』   私たちの施設、古宇養護老人ホーム遊法苑に、新車が届きました。  NV200バネットという、車いすの方がそのまま2名乗り、さらに4名が乗
  • 2020年08月31日 [東部] わたしのまちの福祉に
    富士市 はいから
    富士市 はいから
    『皆様のお気持ちで、子供たちの笑顔が増えています』  放課後等デイサービスはいからを開業して、4年半が経ちました。 子供たちは、学校が終わると送迎車で事業所へ来所します。コロナ感
  • 2020年08月31日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 やしま
    浜松市 やしま
    『新しいテーブルや椅子のおかげで食事が美味しすぎます!』   遠江学園やしま(共同生活援助事業)は、地域の一員としての自覚を持ち、社会的ルールやマナーを身につけ、自立した生活に向け
442頁中126頁目を表示(合計:4415 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)