選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2020年02月14日 [中部] 災害に備えた準備金に
    焼津市 社会福祉協議会
    焼津市 社会福祉協議会
    『地域の防災力を』  この度は静岡県共同募金会から赤い羽根共同募金の助成金をいただき、災害時にボランティアが活動するための資機材保管倉庫を設置し、必要資機材を購入することができました。倉
  • 2020年02月14日 [西部] 災害に備えた準備金に
    磐田市 磐田市社会福祉協議会
    磐田市 磐田市社会福祉協議会
    『災害時のボランティア活動のために 〜スコップなど活動用資機材と収納庫を整備しました〜』   大規模な災害が起きた場合、社会福祉協議会は市と共同で災害ボランティア支援本部を立ち上
  • 2020年02月14日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 静岡県聴覚障害者協会
    静岡市 静岡県聴覚障害者協会
    『ろう高齢者交流支援事業』  今年も共同募金の受配を受けて、ろう高齢者交流支援事業を県内(東部・中部・西部)3地域において開催することができました。ろう高齢者とは手話を言語として暮らす高
  • 2020年02月14日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 静岡県聴覚障害者協会
    静岡市 静岡県聴覚障害者協会
    『ろう児のための手話による童話DVD制作及び貸出し事業』  共同募金の配分金により、昨年度に引き続き今年度も「手話入り童話絵本DVD」を制作することができました。聞こえない子どもを集め、昨年
  • 2020年02月14日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    袋井市 ケアハウス紅紫萩
    袋井市 ケアハウス紅紫萩
    『安心して歩けてうれしいね』  ケアハウス紅紫萩では、約60人の皆さんが自立して生活しています。  この度、赤い羽根共同募金より「本館3階廊下改修工事」の助成をして頂きました。「廊下の
  • 2020年01月31日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 ワークショップり〜ふ
    静岡市 ワークショップり〜ふ
    『暑い日でも、雨の日でも』  「ワークショップり〜ふ」には、外からでもよくわかる大きなウッドデッキがあります。日中はそこで作業を行ったり、休憩をしたりすることができる、十分なスペースがあ
  • 2020年01月31日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    浜松市 軽費老人ホーム 佐鳴荘
    浜松市 軽費老人ホーム 佐鳴荘
    『大型ワゴン車の助成ありがとうございました』  赤い羽根共同募金の助成で、ピカピカの新車が購入できました。  これまで医療機関等への送迎は、軽自動車一台でピストン運行しておりましたが、
  • 2020年01月31日 [西部] 障害者を応援する活動に
    袋井市 なごみかぜ工房
    袋井市 なごみかぜ工房
    『「店舗改修事業」ご協力ありがとうございました』 パン屋さんができ、いつも来ていただいるお客様も「きれいになったねー」と声掛けをくださいます。利用者さんも大喜びで「もっとおいしいパン
  • 2020年01月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    焼津市 こどもデイサービスウルル
    焼津市 こどもデイサービスウルル
    『冷蔵庫・エアコン・洗濯機をありがとう!』   @食育活動やおやつ作りに欠かせない冷蔵庫をありがとうございました。今までは、食品を前日に買い置きすることができませ
  • 2020年01月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    焼津市 こどもデイサービスウルル
    焼津市 こどもデイサービスウルル
    『大きな車をありがとう!』   今までは足元にカバンを置くと、足を置く場所がないほど狭かったです。ボクシーになってから、広々としていてカバンを置いてもゆったり乗れてうれしい
424頁中122頁目を表示(合計:4231 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)