選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2015年02月13日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 市野町南自治会子どもの遊び場
    浜松市 市野町南自治会子どもの遊び場
       『幼児用遊具をいただきました。ありがとうございました。』          赤い羽根共同募金の「遊具設備の整備」による助成金を頂き 感謝申し上げます。  子ども達が安心して安全
  • 2015年02月13日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 工房めい
    浜松市 工房めい
    『素敵な車両をありがとうございました。』   このたびは、素敵な車両を寄贈していただきありがとうございました。  作業グループが一台の車両で出かけることができる少し大きめ
  • 2015年02月13日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 ネットワークひこばえ
    静岡市 ネットワークひこばえ
    『寄付者の皆様へ“ありがとう”』  寄付者の皆様、いつもお世話になっております。葵区古庄六丁目の「ネットワークひこばえ」です。  この度は、収納スペース等の利用環境を整え、耐震用の補強
  • 2015年02月13日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 広見子どもクラブ
    富士市 広見子どもクラブ
    『雨天時の屋内でも楽しく過ごしています』  このたび、広見子どもクラブでは赤い羽根共同募金助成で屋内でも楽しく遊べる玩具を購入いたしました。  これにより、雨以外の夏季猛暑、熱中症予防
  • 2015年02月13日 [東部] わたしのまちの福祉に
    松崎町社会福祉協議会
    松崎町社会福祉協議会
    『地区サロンの日が楽しみで。』   松崎町は東西南北に広く、地区が点在する町です。高齢化率は40%を超えています。  地域で暮らす高齢者は、引きこもりとなるケースも少なくあり
  • 2015年01月30日 [西部] 障害者を応援する活動に
    磐田市 たんぽぽ共同作業所
    磐田市 たんぽぽ共同作業所
    『とても便利になりました』            たんぽぽ共同作業所は、病気や障害をもった利用者の方が、就職するために訓練したり、仕事をして工賃を得たりしています。  作業の内容は
  • 2015年01月30日 [西部] わたしのまちの福祉に
    湖西市 市場自治会児童公園
    湖西市 市場自治会児童公園
    『市場自治会児童公園』に「3間低鉄棒」を設置できました。                        このたび「赤い羽根共同募金」から寄付金をいただきました。 お礼とご報告を申し上げます。 &qu
  • 2015年01月30日 [西部] 障害者を応援する活動に
    掛川市 生活支援センターいつでも
    掛川市 生活支援センターいつでも
    『訪問・送迎車両をいただきました』      皆様の募金により、私たち生活支援センターいつでもは訪問車 両購入の助成金をいただきました。 掛川市・御前崎市・森町と広域に渡り、利用者が増えてき
  • 2015年01月30日 [東部] 障害者を応援する活動に
    富士市 吉原つくし
    富士市 吉原つくし
     『物置をいただきました』          このたびは、みなさまから寄せられた共同募金より、物置の設置をしていただきました。今まで使用していた物置はとても古かったため、雨漏りがして、回収
  • 2015年01月30日 [西部] 高齢者を応援する活動に
    磐田市 中田なかよしサロン
    磐田市 中田なかよしサロン
    『赤い羽根募金者に感謝!感謝!』  このたび赤い羽根共同募金から助成金をいただき高齢者サロン用座卓を8台買わせていただきました。ありがとうございました。 私は、二年前から地域福祉委員として
423頁中259頁目を表示(合計:4229 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)