選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2013年08月13日 [東部] 障害者を応援する活動に
    御殿場市 御殿場十字の園
    御殿場市 御殿場十字の園
    『待望のテラスを作っていただきました。ありがとうございます。』    障害者地域活動支援センターは施設の西端にあり冬は底冷えする部屋で震え、夏は南北面の窓が無く外気導入が難しい、悲
  • 2013年08月13日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 グループホーム・ケアホームめぶき
    静岡市 グループホーム・ケアホームめぶき
    『みんなで使える車をありがとう』    私たちは、障害があっても、必要な支援を得て社会の一員として楽しく自分らしく暮らそう!とがんばっています。  市内6ヶ所にあるグループ
  • 2013年08月13日 [中部] 高齢者を応援する活動に
    静岡市 石川自治会
    静岡市 石川自治会
    『「車いす」をありがとう』  この度、赤い羽根共同募金の助成を受け、「車いす2台」を購入させていただきました。  社会全体で高齢化が進展する中で、私たちの地域も例外ではあり
  • 2013年07月31日 [西部] わたしのまちの福祉に
    袋井市 NPO法人国際教育文化交流会
    袋井市 NPO法人国際教育文化交流会
    『高校へ入学することができました!』      県内に住んでいる外国人の高校進学率は、日本人に比べてとても低くなっています。  その理由は、日本語の能力や経済的なものがほとんど
  • 2013年07月31日 [東部] 高齢者を応援する活動に
    富士市 すどの杜[小川忠孝老人福祉基金]
    富士市 すどの杜[小川忠孝老人福祉基金]
      『送迎車をありがとう』  この度、すどの杜ショートステイ事業所では、『公益信託小川忠孝老人福祉基金』からの助成を受け、送迎車を購入させていただきま
  • 2013年07月31日 [東部] 子育てを応援する活動に
    小山町 足柄小学校放課後児童クラブ
    小山町 足柄小学校放課後児童クラブ
      『卓球台をありがとうございます。』  足柄小学校放課後児童クラブでは、宿題の終わった後など、テーブルを使って卓球をやっていました。  やりに
  • 2013年07月31日 [西部] 安心・安全のまちづくりに
    磐田市 田原地区社会福祉協議会
    磐田市 田原地区社会福祉協議会
      『いざ!という時の頼みの綱』  田原地区社協では、要援護者のための見守り事業として、救急医療情報キットをお分けしています。  週末には、75
  • 2013年07月12日 [中部] 安心・安全のまちづくりに
    焼津市 ミニデイ坂本
    焼津市 ミニデイ坂本
    『レクリエーション用具の整備〈ボーリング、輪投げ〉』  ミニデイ坂本は、月2回地域の高齢者の健康と生きがいづくりを促進するため、体操、ゲーム、食事会等 楽しいひととき
423頁中296頁目を表示(合計:4229 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)