選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2014年05月26日 [東部] わたしのまちの福祉に
    三島市社会福祉協議会
    三島市社会福祉協議会
    『宿泊型避難所体験』   災害発生時、自宅で生活できなくなったことのイメージづくり及び行動できる力・助け合うことのできる心を養い、避難所の運営など地域に貢献できる人材育成を目的に実
  • 2014年05月26日 [西部] わたしのまちの福祉に
    湖西市社会福祉協議会
    湖西市社会福祉協議会
    『社会福祉への理解と関心を高めるために』   学校での福祉教育、体験活動の指導を充実させるために、赤い羽根共同募金の助成により、高齢者体験キット、視覚障害体験キットを3セットずつ購入さ
  • 2014年05月26日 [東部] わたしのまちの福祉に
    下田市社会福祉協議会
    下田市社会福祉協議会
    『夏休みふくし体験学習(福祉教育推進事業)』    赤い羽根共同募金より助成いただき、誠にありがとうございました。  配分して頂いた募金は、子どもたちが福祉への理解を深め豊かな心
  • 2014年05月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    掛川市 大浜愛育園
    掛川市 大浜愛育園
    『アンパンマンがやってきた』   子供達に大人気の“アンパンマン”がやってきました。  0歳児から5歳児までの異年齢児が一つのグループとなって活動している当園にとっては、願っても無い遊
  • 2014年05月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    島田市 おれんじ初倉
    島田市 おれんじ初倉
    『地域の皆さまのお役に立てるよう、がんばります。』      私ども「おれんじ初倉」は、特別支援学校や小中学校の支援級に通うお子さまに、放課後等デイサービ
  • 2014年05月15日 [中部] わたしのまちの福祉に
    島田市 相談室こころ
    島田市 相談室こころ
    『軽自動車購入助成ありがとうございました。』  この度は、赤い羽根共同募金の助成を頂きありがとうございました。  平成11年8月登録の軽自動車を相談支援事業の自宅訪問、行政・関係事業所
  • 2014年05月15日 [東部] 子育てを応援する活動に
    御殿場市 あおぞらキッズハウス
    御殿場市 あおぞらキッズハウス
    『ふかふかの人工芝でたのし〜い!』  0歳〜4歳児の託児所あおぞらキッズハウスの3階園庭60uをリアル人工芝に張り替えました。  以前のジョイント人工芝に比べ、やわらかく、クッション性
  • 2014年04月30日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 あかね
    浜松市 あかね
    『新しい生活がスタートしました。』  当グループホーム「あかね」は、平成26年4月1日に開所しました、障がい者のグループホームです。  7名の利用者さんが、親元を離れ、地域社会の中で自
  • 2014年03月25日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 かたつむりの会
    浜松市 かたつむりの会
    『共に声を出しましょう』  共生かたつむりの会も発足以来共同募金会及び皆様のご理解のおかげで20年目に入りました。  小学校、幼稚園児も、真剣に朗読、質問コーナーでも話を聴けたりして、
  • 2014年03月25日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 シーンボイスはままつ
    浜松市 シーンボイスはままつ
    『共に映画を楽しみましょう』  視覚障害者と共に副音声ガイド付き映画を企画制作上映が10年目に入りました。  今では年間10作、FMラジオにての鑑賞方法にも慣れて、笑顔で帰宅されますこ
441頁中297頁目を表示(合計:4402 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)