選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2011年07月29日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 はままつ保育園
    浜松市 はままつ保育園
    『はままつ保育園の子供達への贈り物ありがとうございます。』  はままつ保育園は24時間オープンしています。  この度、皆様からの募金で、保育用のテレビ2台とDVDデッキ2台を新しく
  • 2011年07月29日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 ワークショップくるみ
    浜松市 ワークショップくるみ
    『送迎車両をありがとう』  車両をいただいた事で、施設利用される方への送迎サービスの実施・継続が可能になり、地域で安心・安定した生活及び通所が維持できるようになりました。  また、
  • 2011年07月29日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 根洗作業所
    浜松市 根洗作業所
    『配達、納品用の車両ありがとうございました。』  この度は、助成をいただき誠にありがとうございました。  根洗作業所では自主製品の製造販売と受託活動を通して障がいのある仲間たちの社
  • 2011年07月29日 [中部] わたしのまちの福祉に
    島田市 やまびこ寮
    島田市 やまびこ寮
    『ありがとう、赤い羽根。アコーディオンカーテン取付工事』  やまびこ寮は、定員4名が生活する「心のしょうがい者」施設です。 昼間は作業所に通い社会復帰を目指しております。  寮は昔
  • 2011年07月29日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 ケアホームシンフォニー
    静岡市 ケアホームシンフォニー
    『全員が自分の機を持てました。』  手織り機を今年は2台いただき、やっと全員自分の機を持つことができました。快い機の音に導かれ、一人ひとり個性的な布が出来上がっています。バザーの時には地
  • 2011年07月29日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 伝法保育園
    富士市 伝法保育園
    『給食室職員トイレ改修』  給食室の隣の職員用トイレが、36年前建築した当時のままで、和式。手洗いも蛇口をひねる旧式のものでした。  最近、O−157等が原因の食中毒が発生していますので
  • 2011年07月29日 [東部] 障害者を応援する活動に
    富士宮市 インディ・ワークス
    富士宮市 インディ・ワークス
    『快適に仕事ができるようになりました。』  古い農家を改築してスタートした就労継続支援B型事業所インディ・ワークス。  雨が降ると屋内の狭い作業スペースで、すし詰め状態になりながら
  • 2011年07月29日 [東部] 高齢者を応援する活動に
    沼津市 古宇養護老人ホーム遊法苑
    沼津市 古宇養護老人ホーム遊法苑
    『車いす用自動車ですいすい動けます。』  車いす用スロープ付普通自動車の購入助成をいただきありがとうございます。  車いすが利用できるマイクロバスはあるのですが、少数での通
  • 2011年07月29日 [東部] 高齢者を応援する活動に
    沼津市 グリーンヒル
    沼津市 グリーンヒル
    『待望の車いす対応車の贈り物ありがとうございます。』  沼津グリーンヒルは年々介護保険を利用される方が増え、病院の受診等には乗降の際、利用者・職員の負担がかかり、無理な乗降があり
  • 2011年07月15日 [中部] 子育てを応援する活動に
    静岡市 NPO法人なのはな
    静岡市 NPO法人なのはな
    『話してみるとホッとしますよ』    NPO法人なのはなでは、子育て支援活動としてつどいのひろば“わとと・あおぞら”を運営しています。  共同募金の寄付金をいただいて、子育て中のお母
423頁中347頁目を表示(合計:4229 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)