選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2011年07月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 なのはな保育園
    浜松市 なのはな保育園
    『使いやすい机と椅子をありがとう』  なのはな保育園となって7年目となりました。この間、古いままの机と椅子を使っていた4才児クラスと5才児クラスでしたが、今回、新しい机と椅子を購入できま
  • 2011年07月15日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 多機能事業所ループ
    浜松市 多機能事業所ループ
    『印刷機を購入させていただきました。』  この度は、赤い羽根共同募金の助成金をいただき、ありがとうございます。  当事業所は、以前から印刷の業務を行っておりましたが、印刷機が古くなり精
  • 2011年07月15日 [西部] 子育てを応援する活動に
    袋井市 みなみすくすくクラブ
    袋井市 みなみすくすくクラブ
    『豊かな時間をありがとう。』  みなみすくすくクラブは、南小学校の1〜3年の子供達を共働き等の保護者に代わり保育する場所です。  今回、整備して下さった電子ピアノは、子供達と大いに関わ
  • 2011年07月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    島田市 要約筆記サークル「うさぎ」
    島田市 要約筆記サークル「うさぎ」
    『最新式OHC機器が大活躍しています。』  要約筆記は中途失聴、難聴者にとって、必要不可欠なコミュニケーションです。世はまさに高齢化社会に突入しています。年を重ねれば誰でも聴力は低下しま
  • 2011年07月15日 [中部] 子育てを応援する活動に
    焼津市 あそび塾
    焼津市 あそび塾
    『ありがとう、大事に使います。』  年々学童保育を希望される保護者さんが増えています。その需要に応えるために今年度より敷地内に第2あそび塾を増設しました。  今回いただいたテーブルやい
  • 2011年07月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    島田市 ワークステップドレミ
    島田市 ワークステップドレミ
    『快適にすごしています。』  精神に健康問題をもつ方たちが安心して過ごせるよう、この度皆様からの募金で防災カーテンとブラインドを購入させていただきました。  今まで
  • 2011年07月15日 [中部] 子育てを応援する活動に
    藤枝市 ゆたかっこ児童クラブ
    藤枝市 ゆたかっこ児童クラブ
    『テレビをありがとうございます。』  念願であったテレビが設置され、児童・指導員共々大喜びで利用しています。  雨の続く梅雨時や、猛暑の夏の長時間保育時、これからは
  • 2011年07月15日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 青葉台児童クラブB
    富士市 青葉台児童クラブB
    『室内遊びも充実して楽しいよ!』  私達児童クラブでは、会員数も大規模化して、昨年度よりA・B2ヶ所に分かれての生活が始まり、室内で遊ぶ積木も数が足りない状態でした。
  • 2011年06月30日 [東部] 障害者を応援する活動に
    三島市 自立生活センター アシストMIL
    三島市 自立生活センター アシストMIL
    『自立生活を目指して』    アシストミルでは、共同募金助成金を頂き、障害を持つ人が地域で自立生活をしていくための事業に使わせて頂きました。  ピアカウンセリング長期講座で、障害
  • 2011年06月30日 [東部] わたしのまちの福祉に
    伊東市社会福祉協議会
    伊東市社会福祉協議会
    『平成23年度春季親善グラウンドゴルフ大会』  老人クラブ連合会では、会員の健康増進と会員相互の親睦を深めるため、毎年春と秋にグラウンドゴルフ大会を開催しています。  適度に歩くため高齢者
423頁中348頁目を表示(合計:4229 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)