選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2012年04月27日 [東部] わたしのまちの福祉に
    沼津市社会福祉協議会
    沼津市社会福祉協議会
    『なかよしまつり』  皆様からいただいた募金を共同募金配分金事業として、沼津聴覚特別支援学校 幼稚部・沼津市立金岡保育所の園児・地域住民が参加する「なかよしまつり(秋祭り)」に助成させ
  • 2012年04月27日 [西部] わたしのまちの福祉に
    掛川市社会福祉協議会
    掛川市社会福祉協議会
    『サロンは地域の若返り薬』  「高齢者サロン」は地域のお年寄りにとって、転倒防止や認知症予防につながる場…なんですが、それより何より、おしゃべりして「すっきり」できて、おまけに頭や身体の
  • 2012年04月27日 [中部] わたしのまちの福祉に
    島田市社会福祉協議会
    島田市社会福祉協議会
    『ふれあい広場でつながった「心の絆」』  子どもから大人までが楽しく福祉について学習する機会として、また新たな人の輪を広げることを目的に「ふれあい広場」を開催しました。  当日は、
  • 2012年04月13日 [東部] わたしのまちの福祉に
    松崎町社会福祉協議会
    松崎町社会福祉協議会
    『健康づくり料理教室を開催しました。』  この度は、赤い羽根共同募金の配分金をいただき感謝いたします。  松崎町社協では地域住民に多数参加していただき、楽しく学びながら普段の食生活
  • 2012年03月28日 [東部] 子育てを応援する活動に
    伊東市 川奈臨海学園
    伊東市 川奈臨海学園
     『自動車運転免許取得費用をありがとう!』  この度は、当学園の高校卒業生に対し、平成22年度共同募金助成金としまして多額の自動車免許取得費用を頂き誠にありがとうございました。  いただき
  • 2012年03月28日 [中部] わたしのまちの福祉に
    静岡県里親連合会
    静岡県里親連合会
    『自動車運転免許取得費用助成』  今年度も赤い羽根共同募金の助成金を受け、県内の里親が養育する里子の内、就職を希望する高校3年生を対象に自動車運転免許取得費用の助成をする
  • 2012年03月28日 [東部] 子育てを応援する活動に
    三島市 静岡恵明学園児童部
    三島市 静岡恵明学園児童部
    『ステキな贈り物をありがとう』    「Hitachi 3tours championship 2010」様、この度は、ノートパソコンとデジタルカメラをありがとうございます
  • 2012年03月28日 [西部] 障害者を応援する活動に
    菊川市 工房オアシス
    菊川市 工房オアシス
    『はじめまして。工房オアシスです。』  工房オアシスは旧小笠町に新しくできた作業所です。  現在は内職作業を中心に行っていますので、オーブンをいただけた事により、お菓子
  • 2012年03月23日 [西部] わたしのまちの福祉に
    静岡県児童養護施設協議会 まきばの家
    静岡県児童養護施設協議会 まきばの家
      このたび、赤い羽根共同募金では、 『平成23年度に県内児童養護施設等に在籍する高校3年生で、 卒業後に就職を希望し、自動車運転免許が必要となる方』を対象に、 免許取得費用を助成しました。
  • 2012年03月15日 [中部] 安心・安全のまちづくりに
    静岡市 NPO法人音楽の架け橋メセナ静岡
    静岡市 NPO法人音楽の架け橋メセナ静岡
    『助成金の御礼』  今回の助成金を基に、静岡県内の音楽ホールの安全対策のアンケート調査を行う事ができました。  東日本大震災の避難誘導を調査することで静岡県内の音楽ホール関係担当部
442頁中349頁目を表示(合計:4415 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)