選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2011年10月31日 [中部] 障害者を応援する活動に
    島田市 ついつい雨やどり
    島田市 ついつい雨やどり
    『快適な生活を送る事ができます』  この度は、皆様の寄付金で新しいエアコンに取り替えさせていただき、ありがとうございました。  早速、とても暑い今年の夏に、利用させてい
  • 2011年10月31日 [西部] 障害者を応援する活動に
    浜松市 浜松協働学舎根洗寮
    浜松市 浜松協働学舎根洗寮
    『ワゴン車 ありがとうございました。』  浜松協働学舎根洗寮では、障がいのある40名が5つのユニットに分かれて共同生活を送っています。  昼間は全員が地域の作業所に通い、陶芸、パン
  • 2011年10月31日 [] 
    静岡いのちの電話
    静岡いのちの電話
    『24時間 電話相談の体制が整いました。』  静岡いのちの電話では、本年7月から、毎月10日に24時間の電話相談が加わりました。  自死は減る兆しもなく、相談電話はひきもき
  • 2011年10月27日 [] 安心・安全のまちづくりに
    赤い羽根共同募金助成金交付式
    赤い羽根共同募金助成金交付式
    平成23年10月26日(水) 共同募金助成金交付式を開催し、 「安心・安全・地域の支え合い体制づくり支援事業」 合計52件 12,000,000円を助成いたしました。 (社会福祉法人静
  • 2011年10月14日 [] 障害者を応援する活動に
    静岡県聴覚障害者協会
    静岡県聴覚障害者協会
    『夏休みろう子どもクラブ』  赤い羽根共同募金の助成を受け、今年度も「夏休みろう子どもクラブ」を開催することができました。  このクラブは、ろうの子どもたちは夏休みに入ると近所
  • 2011年10月14日 [中部] 子育てを応援する活動に
    焼津市 いちご保育園大井川園
    焼津市 いちご保育園大井川園
    『チャイルドゲート取付工事と液晶テレビ、DVDプレーヤー』  チャイルドゲートをいただいて、保育室への出入りがしやすくなり、子供の安全面が確保されました。  手作り
  • 2011年10月14日 [西部] 子育てを応援する活動に
    磐田市 児童デイサービス心愛(ここあ)
    磐田市 児童デイサービス心愛(ここあ)
    『子どもたちの安全を守るため』  今年3月に起きた大震災を見て地震の恐さを知り、東海大震災への対応を考えさせられました。  赤い羽根共同募金のおかげで、常備用の防災セットを購入
  • 2011年10月14日 [東部] 障害者を応援する活動に
    富士市 竹の子
    富士市 竹の子
    『物置設置整備事業』  地域の皆様に支えられた施設「竹の子」は自主製品である廃油石けんの需要が多く、製造が間に合わない状況にあります。  この度「赤い羽根共同募金」の助成金
  • 2011年10月14日 [中部] 子育てを応援する活動に
    焼津市 南っ子クラブ
    焼津市 南っ子クラブ
    『勉強や食事の時だけでなく、子ども達を守る役もしてくれます。』  夏休みは、共同募金でいただいたテーブルが大活躍です。  朝の勉強タイム、お弁当タイムそしておやつの時間
  • 2011年09月30日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 長上地区社会福祉協議会
    浜松市 長上地区社会福祉協議会
    『子育ては、つながるともっと楽しい!』  今年も第一子を育てている親達が集まって子育て中ならではの悩みや疑問について話し合って解決していくプログラム「ママともファーストステップ」と、「ペアレント
433頁中352頁目を表示(合計:4327 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)