選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2012年02月15日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡市 ネットワークひこばえ
    静岡市 ネットワークひこばえ
    『ピンクのテントで作業も軽々(らくらく)』    調理したものを2階に運んだり、アルミ缶回収・分別の作業も外でやらなくてはいけないので、雨が降るたびにカッパを着てびしょぬれになりながら
  • 2012年02月01日 [中部] 障害者を応援する活動に
    静岡県聴覚障害者協会
    静岡県聴覚障害者協会
    『中高年の手話講習会』  皆さまからいただいたご厚意あふれる共同募金のおかげで、今年度も「中高年の手話講習会」を開催することができました。  この講習会は、受講生に合わ
  • 2012年01月27日 [中部] 
    更生保護法人 少年の家
    更生保護法人 少年の家
    「平成23年度NHK歳末たすけあい」の助成金でクリスマス会を開催 『今後の人生の支えになります。』 〜少年のお礼状から〜  「クリスマス会はとても楽しかったです。とても良い思
  • 2012年01月24日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市 伊佐見地区社会福祉協議会
    浜松市 伊佐見地区社会福祉協議会
    『子育てサロンでの使用』  このたび共同募金会から助成金をいただきワイヤレスアンプ1式とCDラジカセ7台を購入しました。  ワイヤレスアンプは先日の合同サロン会(130名参加)
  • 2012年01月24日 [西部] 安心・安全のまちづくりに
    浜松市 市野南ふれあい会
    浜松市 市野南ふれあい会
    『健康維持のための体力づくり(高齢者サロン)』  この度は、赤い羽根共同募金の助成を頂き、ありがとうございました。  私達高齢者サロンでは、楽器による脳の活性化、手の運
  • 2012年01月24日 [西部] 安心・安全のまちづくりに
    磐田市 向笠地区自治会連合会
    磐田市 向笠地区自治会連合会
    『黄色のフラッグ』  この度、赤い羽根共同募金の助成を受けて災害時における安否確認の為に黄色のフラッグを全世帯対象に作成させていただきました。  夏季の総合防災訓練と冬
  • 2012年01月24日 [東部] 子育てを応援する活動に
    富士市 いまいずみ第二児童クラブ
    富士市 いまいずみ第二児童クラブ
    『一輪車、ただ今 挑戦中!』  最初はこわごわ始めた一輪車。壁やフェンスに捉り何度も転びながら毎日挑戦します。  初めて乗れた時の子供達の嬉しそうな笑顔は何物にも代えら
  • 2012年01月24日 [東部] 子育てを応援する活動に
    伊東市 静岡県川奈臨海学園
    伊東市 静岡県川奈臨海学園
    『安全・安心・きれいなシンク!』  長期間使用してきましたシンクは亀裂や水漏れなどを繰り返し修理をしながら使用してきましたが、この度の共同募金の助成金を受け新しいシンクを購入
  • 2012年01月24日 [西部] 障害者を応援する活動に
    磐田市 たんぽぽ共同作業所
    磐田市 たんぽぽ共同作業所
    『畑作業が楽しくできるようになりました』  皆様からの寄付金により、たんぽぽの畑に簡易トイレが建ちました。  今までは畑作業の合間にトイレに行くのが大変でしたが、おかげさまで気がね
441頁中354頁目を表示(合計:4402 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)