選択された部分を音声で聴くにはJavaScript が必要です 社会福祉法人 静岡県共同募金会

静岡県共同募金会TOP > 募金をありがとう

募金をありがとう

事業別
キーワード
地域
  • 2006年12月28日 [中部] 子育てを応援する活動に
    ゆりかご保育園
    ゆりかご保育園
    『木造遊具をいただいて』 定員増に伴ない園庭を拡張し、木造遊具を設置していただきました。 新しい遊具で子供たちも大変喜んでいます。 今まで以上によりよい指導で充実した園で安全に努めて参り
  • 2006年12月28日 [中部] 子育てを応援する活動に
    焼津市 さくら保育園
    焼津市 さくら保育園
    『ゴムチップ舗装ありがとう』 毎年、夏になるとプールから子どもたちの楽しそうな歓声が聞こえてきます。 プール納めの頃は真っ黒に陽に焼けて一段と逞しく成長してくれます。 そんな子どもたちが
  • 2006年12月15日 [] 障害者を応援する活動に
    静岡県老人クラブ連合会
    静岡県老人クラブ連合会
    『高齢者の健康づくりに役立つ“赤い羽根”』 このたび平成17年度の「赤い羽根共同募金」から寄付金をいただきましてありがとうございました。 皆様からの心のこもった優しさあふれた贈り物で、
  • 2006年12月15日 [東部] 障害者を応援する活動に
    御殿場市 むつみ作業所
    御殿場市 むつみ作業所
    むつみ作業所は心身に障害のある人達が働く作業所です。 社会復帰に励んでいる仲間に働く場所と仕事を提供することを目的としています。 働くことや、仲間とのふれあいを通して立ち直りをはかり、日々の生
  • 2006年12月15日 [東部] 子育てを応援する活動に
    三島市 マリア保育園
    三島市 マリア保育園
    『園庭遊具・イス・机ありがとう!』  皆様の共同募金で、園庭のピエロすべり台・森の家・木のイスと机を寄付していただきました。 子供達は毎日すべり台や森の家で遊んでいます。 保育園に来
  • 2006年11月30日 [西部] 子育てを応援する活動に
    浜松市天竜 あそび子育て研究協会西部支部
    浜松市天竜 あそび子育て研究協会西部支部
    『“赤い羽根”ありがとう』 この度、あそび子育て研究協会にマイクを助成して頂きありがとうございました。 お陰様でマイクを所有していない子育てサークルなどの講演会・講座において参加者の皆
  • 2006年11月30日 [東部] 高齢者を応援する活動に
    御殿場市 原里地域福祉推進委員会板妻支部
    御殿場市 原里地域福祉推進委員会板妻支部
    『感動と感激を共感できるようになりました。』 この度「赤い羽根共同募金」受配で念願の「ワイヤレスマイク」をいただきました。 私達地域福祉では毎月高齢者や子供達、そして地域の皆さまとの交
  • 2006年11月30日 [東部] 障害者を応援する活動に
    熱海市 熱海小規模授産所
    熱海市 熱海小規模授産所
    『アルミ缶プレス機の設置について』 私たちの授産所に待望のアルミ缶プレス機が設置されました。プレス機は共同募金より贈られました。 以前は雨にぬれながら作業していましたが今回は風雨を避け
  • 2006年11月30日 [東部] 子育てを応援する活動に
    伊東市 つくし保育園
    伊東市 つくし保育園
    『赤い羽根ありがとう』 平成17年度赤い羽根共同募金より寄付金を頂き、食器洗い乾燥機を設置し掃除機を買い換えました。 今まではリサイクル品の掃除機を使用していましたが、新しい物は廃
  • 2006年11月30日 [中部] 子育てを応援する活動に
    静岡市 こぐま保育園
    静岡市 こぐま保育園
    『“おいしさ”を運んでくれてありがとう』 一日のほとんどを保育園で過ごす子ども達にとって、毎日の給食とおやつは楽しみのひとつです。 その給食とおやつ作りに欠かせなかったオーブンが老朽化
423頁中414頁目を表示(合計:4229 件、10件ずつ表示)
先頭へ 前へ 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 次へ 最後へ
ホーム 共同募金とは 募金をしよう 募金活動の紹介 募金をありがとう お知らせ リンクについて
社会福祉法人 静岡県共同募金会
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1番70号(静岡県総合福祉会館内)
TEL:054-254-5212/FAX:054-254-6400
郵便振替口座00800-6-5560(窓口からの送金手数料免除)